真鱈の生たらこを使った秋田の郷土料理。 小さい頃 食欲のない朝、母がご飯の上にのせて食べさせてくれた事を思い出します。 名前の通り 『ほろほろ』っとした たらこと味のしみた根菜は、ご飯がとっても進む 誰からも好まれる親しみのある味です。 母を思い出す懐かしいおかずの一つです。
下準備
しらたきは下茹でしておきます。
人参・ごぼうは笹がきにし、しらたきは食べやすい長さに切ります。 生たらこは包丁の背でこそげて、皮から卵を取り出します。
鍋を熱して油をひき、しらたき、人参、ごぼうをしんなりするまで炒め、 水、Aの調味料を入れて煮ます
かたそうなごぼうを食べてみて、火が通っていたら1の生たらこを加えてサッと煮ます。
出来立ても もちろん美味しいですが、一度冷ますと根菜に一層味がしみてより一層美味しさがアップします。 ~ワンポイントアレンジ~ ボリュームアップでちくわなどの練り物を入れても美味しいです。
レシピID:124836
更新日:2015/02/14
投稿日:2015/02/14
広告
広告
2025/01/05 20:05
2016/10/25 21:15