今が旬の大根ですが、なかなか火が通りにくいので、平日の忙しい日には敬遠してしまいますよね・・・。 でも、大丈夫!!大根は、千切りにして塩もみすれば、あっという間に火が通り、味もしみしみになりますよ〜。 事前に大根の塩もみをすませておけば、帰ってきたら炒めるだけなので、さらに簡単!! ちょっと見た目は地味だけど、お箸が止まらない美味しさです♪
下準備
・豚コマ切れ肉は、A 酒、片栗粉各大さじ1、塩少々を揉み込んでおく。
・大根は千切りにし、塩を揉み込む。そのまま5分ほどおいておく。
・長ネギは、たて半分に切り、さらに斜め薄切りにしておく。
フライパンにゴマ油を中火で熱し、豚コマ切れ肉を炒める。
豚コマ切れ肉の色が8割がた変わったら、水気を絞った大根・長ネギを加え、3〜4分ほど炒める。
合わせたB 醤油大さじ1と1/2、酒大さじ1、砂糖小さじ1、生姜(すりおろし)1片を回し入れ、サッと炒め合わせ、最後にこしょうをふったら出来上がり。
器に盛って、お召し上がり下さい。
①豚コマ切れ肉は、酒と片栗粉を揉み込む!(酒と片栗粉の効果で旨味を閉じ込め、豚肉が硬くなるのを防ぎます。) ②大根は塩もみしてから調理する!(塩もみすることで火が通りやすくなり、味もよく染み込みます。また、余分な水分が出ないため、味が決まりやすいです。) ③豚コマ切れ肉は、8割がた色が変わったら野菜を加える!(豚肉は火を通しすぎると硬くなるため。)
レシピID:188122
更新日:2018/02/25
投稿日:2018/02/25
広告
広告
広告
広告
広告