お安い”鶏むね肉”を使った ご飯もお酒もすすむ一品。 下味にもみ込んだ たまねぎとしょうがの酵素で パサつきやすいむね肉が しっとり柔らかに〜。 冷めても美味しいので お弁当や作りおきにも最適です♪ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付、ありがとうございます♪励みになっております!★
鶏むね肉は、縦半分に切り、さらに2cm幅のそぎ切りにする。
ポリ袋に、1とA たまねぎ(すりおろし)1/4個分、しょうが(すりおろし)1片分、しょうゆ大さじ1.5、酒、みりん、砂糖各大さじ1、和風だしの素小さじ1、塩、こしょう少々を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほど置いておく。(時間があれば30分)
2の水気をよく切り、薄力粉をまぶす。(つけ汁は、とっておく)
フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ、3を並べる。中火にかけ、3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
全体に火が通ったら、余分な油をペーパータオルで拭き取る。とっておいたつけ汁を加え、全体に絡ませたら、できあがり。
器に盛って、お召し上がりください。
★鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。 ★たまねぎは、根元を切り落とさずにすりおろすと、バラバラ事件を防げます。 ★しょうがは、チューブでも代用可能です。(風味は劣ります) ★フライパンは、26cmのものを使用しました。
レシピID:195502
更新日:2017/09/27
投稿日:2017/09/27
広告
広告
広告
広告
広告