レシピサイトNadia
    主菜

    材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    お鍋に材料を入れたら あとは10分コトコト煮るだけ。 豚バラと煮汁のうまみが絡んだ ホクホクの里芋は 冬限定の最高のごちそう♡ オイスターソース入りの こってり甘辛味なので ご飯がすすみますよ〜( ´艸`) ★フォローやクリップ、そしてメダル送付、ありがとうございます♪励みになっております♪

    材料2人分

    • 豚バラ薄切り肉
      150g
    • 里芋
      200g
    • 小松菜
      2株
    • A
      1cup
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      酒、砂糖、みりん、オイスターソース
      各大さじ1/2
    • A
      和風だしの素
      小さじ1
    • A
      にんにく、しょうが
      チューブ1〜2cm

    作り方

    • 1

      里芋は大きいものは半分に切り(小さいものはそのまま)、耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約3分加熱する。小松菜は、3〜4cm長さのザク切りにする。

      材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』の工程1
    • 2

      熱いうちに里芋の皮をむき(やけどに注意!)、一口サイズの乱切りにする。

      材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』の工程2
    • 3

      鍋にA 水1cup、しょうゆ大さじ1、酒、砂糖、みりん、オイスターソース各大さじ1/2、和風だしの素小さじ1、にんにく、しょうがチューブ1〜2cm・豚バラ薄切り肉・2を入れ、強めの中火にかける。沸騰したら落し蓋をして中火にし、10分煮る。

      材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』の工程3
    • 4

      里芋に火が通ったら、小松菜を加え、再度落し蓋をして2〜3分煮たら、できあがり。

      材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』の工程4
    • 5

      器に盛って、お召し上がりください。

      材料入れて煮るだけ10分♪『豚バラと里芋のこってり甘辛煮』の工程5
    • 6

      《ポイント》 ★豚バラは、ロース肉でも代用可能です。 ★里芋は、レンジ加熱すると、皮がむきやすくなります。

    ポイント

    ★小松菜は、他の青菜やニラなどでも代用可能です。 ★煮ている途中に、煮汁が少なくなったら、水を適宜足してください。 ★和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。 ★鍋は、16cmのものを使用しました。

    作ってみた!

    質問