レシピサイトNadia
主菜

『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

豚バラと白菜を使った やみつき塩だれ炒め! フライパンで肉と野菜を炒めたら あとは塩だれを絡めるだけなので とっても簡単! また、塩だれに片栗粉を加えておくことで 自然にとろみがつき また、見た目もツヤツヤに♪ 豚バラと塩だれの旨味で 野菜もモリモリ食べれちゃいますよ( ´艸`) ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪励みになっております

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • 白菜
    200g
  • 小松菜
    1/2束(100g)
  • A
    150ml
  • A
    酒、鶏ガラスープの素
    各大さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    少々
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    白菜は、葉は手でちぎり、芯はせん切りにする。小松菜は、3〜4cm長さのザク切りにする。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程1
  • 2

    フライパンにごま油を中火で熱し、豚バラ薄切り肉を炒める。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程2
  • 3

    豚肉の色が8割がた変わったら、白菜の芯を加えて炒める。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程3
  • 4

    芯が透き通ってきたら、白菜の葉・小松菜を加えて、サッと炒める。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程4
  • 5

    野菜がしんなりしたら、合わせたA 水150ml、酒、鶏ガラスープの素各大さじ1、片栗粉小さじ2、塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを回し入れる。とろみがつくまで炒め合わせる。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程5
  • 6

    粗挽き黒胡椒、ごま油(分量外)を回しかけて、できあがり。

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程6
  • 7

    器に盛って、お召し上がりください♪

    『豚バラと白菜のとろとろ塩だれ炒め』とろみづけ不要♪の工程7

ポイント

★豚バラ薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用を使用しました。長いものをご使用の場合は、食べやすく切ってから調理してください。また、ロース肉でも代用可能です。 ★小松菜は、なければ省いてもOKです。その代わり、白菜を増量してください。 ★【a】の塩は、ほんの少量でOKです。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • 823769
    823769

    2022/12/08 20:29

    塩分はいかほど?
  • しのはらゆきこ
    しのはらゆきこ

    2019/01/30 21:17

    丼にしていただきました!味はしっかりしてるのに濃すぎることはないから、汁の染みたご飯が美味しいったら・・☆ 今とても大変で忙しい時期を過ごしていて、YUUさんのレシピに出会わなかったら絶対毎食お弁当の日々でした。YUUさんのレシピはシンプルで美味しいから、どうにか自炊を繋げてます!本当に感謝してます!!!

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告