レシピサイトNadia
主菜

冷めても美味しい♪ふわふわ♪『味噌マヨ☆鶏つくね』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

丸めて焼くだけお手軽つくね♪ ボウルでタネを混ぜ合わせたら、あとはフライパンで焼くだけ。 加える調味料はオール1と覚えやすく、またマヨネーズが入ることで、柔らかく仕上がるほか、旨味とコクも加わります。 鶏ひき肉って、焼くとどうしても固くなりがちなのですが、これがマヨネーズ効果でしっとり柔らか食感に!冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです♡

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    200g
  • A
    長ねぎ(みじん切り)
    1/2本
  • A
    味噌、酒、マヨネーズ、片栗粉
    各大さじ1
  • なたね油(またはサラダ油)
    小さじ1

作り方

  • 1

    ボウルに鶏ひき肉・A 長ねぎ(みじん切り)1/2本、味噌、酒、マヨネーズ、片栗粉各大さじ1を入れ、粘りがでるまで、手でよく混ぜ合わせる。

    冷めても美味しい♪ふわふわ♪『味噌マヨ☆鶏つくね』の工程1
  • 2

    フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ、食べやすい大きさに丸めた①を並べる。

    冷めても美味しい♪ふわふわ♪『味噌マヨ☆鶏つくね』の工程2
  • 3

    中火にかけ、3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにしたら、出来上がり。

    冷めても美味しい♪ふわふわ♪『味噌マヨ☆鶏つくね』の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪

    冷めても美味しい♪ふわふわ♪『味噌マヨ☆鶏つくね』の工程4

ポイント

★長ねぎは、玉ねぎでも代用可能です。 ★味噌は、麦味噌を使用しました。お使いの味噌によって、分量を調整してください。 ★タネにしっかり味はついていますが、物足りない方は、ポン酢をかけてお召し上がりください。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

作ってみた!

  • Chiho mama
    Chiho mama

    2024/08/06 20:34

    初めて作って見ました。出来立て食べたので冷めても美味しいのかはわかりませんが、出来立てはしっとりフワっとして凄く美味しかったです。 何も付けなくて美味しかったですけど、次回は大葉を挟んで焼いてみたいなと思いました。
  • 818631
    818631

    2023/04/29 19:31

    ひき肉を400グラムにして調味料は大さじ1.5にして作りました。味噌の香りがして美味しかったです。
  • 760754
    760754

    2022/07/13 01:13

    お酒のおつまみの主菜に作りました。 しっかり味が好きなパートナーから、「美味しい〜!」と大好評でした♫ 半分はそのまま、もう半分は一味唐辛子をパラパラとかけて、ビールで流し込み〜。 美味しいレシピをありがとうございました!また作ります(^^)
  • ツカミ
    ツカミ

    2022/05/07 18:53

    鶏ひき肉300gで同量調味料+醤油小1足したら味が濃かったです。 味濃いめの私でも濃かったので、レシピ同量だとかなり濃いのではと予想。 お味噌少なめでもいいかもしれないです。 味そのものは美味しくご飯がすすみました! 調味料の量を減らしてまた作りたいです!

質問