レシピサイトNadia
副菜

水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

豆苗1袋を豆腐を使ってカサ増し! こうすれば、少ない豆苗でも しっかり人数分の副菜が作れますよ♪ 作り方は、めーっちゃ簡単! ボウルに、豆腐・ツナ・ 塩昆布・マヨネーズを入れて混ぜ 白和えの衣を作ります。 あとは、これに豆苗とごまを加えて サッと混ぜ合わせるだけで完成♪ ちなみに、豆腐の水切りは不要! 思い立ったらすぐに作れますよ。

材料(2〜3人分)

  • 豆苗
    1袋(100g)
  • 木綿豆腐
    1/2丁
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    塩昆布
    10g
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1〜2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2〜1
  • いり白ごま・すり白ごま
    各大さじ1

作り方

  • 1

    豆苗は、根元を切り落とし、長さを3等分に切る。

    水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』の工程1
  • 2

    木綿豆腐は、ペーパータオルでぎゅっと水気を抑え、ボウルに入れる。ツナ缶(油ごと)・A 塩昆布10g、マヨネーズ大さじ1〜2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2〜1も加え、スプーンなどで、よく混ぜ合わせる。

    水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』の工程2
  • 3

    豆苗といり白ごま・すり白ごまを加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。

    水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪

    水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』の工程4

ポイント

★豆苗は、水菜やかいわれ大根などでも代用可能です。 ★木綿豆腐は、絹ごし豆腐でも代用可能です。 ★ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。

広告

広告

作ってみた!

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/06/03 20:25

    簡単❕❕ 絹豆腐が余っちょったので 作ってみました𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ 混ぜるだけなので洗い物もなくて有難い·͜· ♡ 私は塩コショウを振りかけました👀 もーーボウル抱えて食べたいくらい😍 美味しかったです❣️ ありがとうございました💚💚
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』)
  • かおちゃん
    かおちゃん

    2023/07/24 20:55

    さっと簡単に出来、ツナの旨味と塩昆布の塩味、マヨネーズのコクが豆苗とよく合って美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』)
  • サバニャン
    サバニャン

    2021/01/24 00:21

    これは ヤバい😱 白和えにマヨネーズ入れたらどんな味が想像が付かず、 面白そうだから作って見ようと思って カサマシに胡瓜も入れちゃいました😊 恐れ入りましたって感じで、 もう~ほっぺが落ちちゃうって この事だなぁって思いました。 Yuuさんは 天才だぁ~ 😍 ホントにホントにホントにホントにビックリする程 美味しかったです😊 リピ確定です😍🍴 ご馳走さまでした😊💗
    サバニャンの作ってみた!投稿(水切り不要♪キッズも喜ぶ♪『豆苗と塩昆布のツナマヨ白和え』)
  • きゃさりん
    きゃさりん

    2019/08/05 17:06

    豆苗は、茹でなくても大丈夫なんですね?
  • ユミオ
    ユミオ

    2019/07/14 17:06

    冷蔵庫で何日くらいもちますか?

質問

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/07/12

    ツナ缶なしでも作れますか🥺❔
Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告