豆苗1袋を豆腐を使ってカサ増し! こうすれば、少ない豆苗でも しっかり人数分の副菜が作れますよ♪ 作り方は、めーっちゃ簡単! ボウルに、豆腐・ツナ・ 塩昆布・マヨネーズを入れて混ぜ 白和えの衣を作ります。 あとは、これに豆苗とごまを加えて サッと混ぜ合わせるだけで完成♪ ちなみに、豆腐の水切りは不要! 思い立ったらすぐに作れますよ。
豆苗は、根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
木綿豆腐は、ペーパータオルでぎゅっと水気を抑え、ボウルに入れる。ツナ缶(油ごと)・A 塩昆布10g、マヨネーズ大さじ1〜2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2〜1も加え、スプーンなどで、よく混ぜ合わせる。
豆苗といり白ごま・すり白ごまを加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
器に盛って、お召し上がりください♪
★豆苗は、水菜やかいわれ大根などでも代用可能です。 ★木綿豆腐は、絹ごし豆腐でも代用可能です。 ★ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。
レシピID:233138
更新日:2018/01/23
投稿日:2018/01/23
広告
広告
2024/06/03 20:25
2023/07/24 20:55
2021/01/24 00:21
2019/08/05 17:06
2019/07/14 17:06
2024/07/12
広告
広告
広告