レシピサイトNadia
主菜

豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮【#包丁いらず】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

豚肉をサッと炒めて煮汁を注ぎ もやしを加えてひと煮立ち。 最後に、すりごま・豆乳・ニラを加えたら もう出来上がりです。 どれも火が通りやすい食材なので 5分ほどで出来上がりますし ニラをキッチンバサミか手でちぎれば(笑) 包丁いらずでできてしまうお手軽さ! ちなみに今回はのスープは、担々麺風。 しっかり目のピリ辛ごま味噌風味で 淡白なもやしもモリモリ食べちゃいますよー!

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
    200g
  • もやし
    1袋
  • ニラ(3〜4cm長さのザク切り)
    1/2束
  • A
    酒、鶏ガラスープの素
    各大さじ1
  • A
    しょうゆ、味噌、オイスターソース
    各小さじ2
  • A
    豆板醤
    小さじ1
  • A
    にんにく、しょうが
    各チューブ1〜2cm
  • B
    すり白ごま
    大さじ3〜4
  • B
    豆乳(または牛乳)
    大さじ2〜3
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    鍋にごま油を中火で熱し、豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)を炒め、色が変わったら水2cup(分量外)・A 酒、鶏ガラスープの素各大さじ1、しょうゆ、味噌、オイスターソース各小さじ2、豆板醤小さじ1、にんにく、しょうが各チューブ1〜2cmを加える。

    豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮【#包丁いらず】の工程1
  • 2

    ひと煮立ちしたら、洗ったもやしを加えてサッと煮る。弱火にしてB すり白ごま大さじ3〜4、豆乳(または牛乳)大さじ2〜3とニラ(3〜4cm長さのザク切り)を加える。

    豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮【#包丁いらず】の工程2
  • 3

    ニラがしんなりしたら、器に盛ってお召し上がりください♪ トッピングに、いり白ごまとラー油をふりました。

    豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮【#包丁いらず】の工程3

ポイント

★もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。 ★辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。(減らした分は味噌としょうゆを気持ち多めに加えてください) ★豆乳はあった方が、味がマイルドになりコクもでるのですが、ない方は省いても♪ ★汁までしっかり飲み干したい方は(おかずスープ)、調味料を減らしてお試しください! ★鍋は20cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • WENZI
    WENZI

    2021/09/11 18:44

    とても簡単で、美味しかったです! 余り野菜、人参やえのきも入れて 坦々麺にしました! ありがとうございます♪
  • みゆちゃん
    みゆちゃん

    2018/06/08 23:53

    スープがめちゃくちゃ美味しいので 麺入れて担々麺に 今ではヘルシーに糸こんにゃくで食べてます! スープほんとに美味しいです! 美味しいレシピ いつもありがとうございます!
    みゆちゃんの作ってみた!投稿(豚バラもやしの坦々風♡ごま味噌スープ煮【#包丁いらず】)

質問