レシピサイトNadia
主菜

はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ひな祭りのお祝いごはんやおもてなし、お弁当にも使える万能レシピ♪ こちら使う食材は、はんぺん・ベーコン・チーズ。これらを混ぜ合わせて春巻きの皮で包み、あとは揚げ焼きするだけ。少ない油でしっかり火が通るので、後片付けもラクラク♪ また、皮はパリパリ、中はふわふわ♡ 味付け調味料は使ってないんですが、素材自体が美味しいものばかりなので、旨味がたっぷり〜!

材料(15個分)

  • ふんわりはんぺん
    1枚
  • 春巻きの皮
    5枚
  • ベーコン
    1枚
  • ピザ用チーズ
    25g

作り方

  • 下準備
    一正蒲鉾さんのふんわりはんぺんを使用しました。

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の下準備
  • 1

    春巻きの皮は縦3等分に切る。ベーコンは短冊切りにする。

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の工程1
  • 2

    手で軽くつぶしたはんぺん・ベーコン・ピザ用チーズを混ぜ合わせる。(ポリ袋で行っても◎)

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の工程2
  • 3

    春巻きの皮を縦に置き、2の具を三角形になるようにのせ、皮を折る。順にどんどん折っていき、最後は水溶き小麦粉で止める(水:小麦粉=1:1ぐらい)。

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の工程3
  • 4

    フライパンに、多めのサラダ油(高さ2〜3mm/分量外)を中火で熱し、3の巻き終わりを下にして並べる。時々上下を返しながら3〜4分揚げ焼きにする。

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の工程4
  • 5

    器に盛って、お召し上がりください♪ そのままでも美味しいですが、お好みでポン酢をつけても!

    はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】の工程5
  • 6

    【ポイント】 ⚫︎ベーコンは、お好みで2枚に増やしても♪また、チーズも増やしてOKです♪ ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。

ポイント

⚫︎冷蔵/冷凍保存共に、粗熱が取れてから1つずつラップに包み、さらにジップロックなどの密封袋に入れて保存。解凍は自然解凍(全解凍)で、温め直しはトースターで! ⚫︎焼く前の段階で、冷凍保存も可能ですが、その場合は揚げ焼きではなく、たっぷりの揚げ油で揚げてください。(160℃ぐらいでじっくりと!) ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日です。

作ってみた!

  • YURI♡
    YURI♡

    2021/03/17 00:49

    間違えて、春巻きの皮をミニサイズを買ってしまったので、3分の1に切らず、2つに分けて作りました!yuuさんのレシピの中では、ちょっと時間がかかるレシピですが、サクサクして、焼き時間も2.3分で出来るのでタネさえできてしまえば後は楽でした♪おつまみにもピッタリですね!
    YURI♡の作ってみた!投稿(はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き【#冷凍保存#お弁当】)

質問