レシピサイトNadia
デザート

かぼちゃのごま団子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

かぼちゃとアーモンドでつくった餡を包んだごま団子。 薬膳でかぼちゃは気を補ったり、体を温めて免疫力を高める食材です。 白ごまやアーモンド、もち米との組合せで、風邪予防や疲労回復に働きます。

材料(12個分)

  • かぼちゃ
    140g
  • アーモンドパウダー
    30g
  • きび砂糖
    30g
  • シナモン
    少々
  • 白玉粉
    140g
  • 120~140(製品表示
  • 白ごま
    50g程度

作り方

  • 1

    かぼちゃは皮を落として、小さめのサイズにカットして、耐熱容器に入れる。 蓋またはラップをして、3分加熱する。

    かぼちゃのごま団子の工程1
  • 2

    アーモンドパウダー、きび砂糖、シナモンを加えて、よく混ぜ、12等分して丸める。

    かぼちゃのごま団子の工程2
  • 3

    白玉粉に水を加えてよく混ぜ、耳たぶの柔らかさくらいになるよう調整し、12等分して丸める。

    かぼちゃのごま団子の工程3
  • 4

    白玉を手のひらで円形に広げて、かぼちゃ餡をのせて包む。

    かぼちゃのごま団子の工程4
  • 5

    白ごまをまんべんなくつけ、丸く形を整える。ごまがつきにくいようなら、軽くぬらした手で表面に水分をつけると、ごまがくっきやすくなります。

    かぼちゃのごま団子の工程5
  • 6

    揚げ鍋に油を3~4㎝入れて130~140℃くらいの低い温度に温め、⑤を入れて、ときおり転がして揚げる。 ふっくらして、ごまの生地の割れ目ができてきたら、火が入った合図です。

    かぼちゃのごま団子の工程6

ポイント

かぼちゃの水分が多いと、まるくまとまりにくくなります。 多いようなら、一度加熱したあと少し置いて水分を飛ばし、再度温めて水分を飛ばしてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問