レシピサイトNadia
    主菜

    パワーチャージの鶏肉とマッシュルームのオイル焼き

    • 投稿日2018/10/15

    • 更新日2018/10/15

    • 調理時間20

    気を補ってパワーチャージに働く鶏肉とマッシュルームの組み合わせ。体を温める作用もあります。美味しく食べて、体をげんきにしてくださいね。

    材料4人分2~4人分

    • 鶏もも肉
      1枚
    • マッシュルーム
      12~16個(たっぷり)
    • にんにく
      1かけ
    • オリーブオイル
      50ml
    • 小さじ1/4~
    • 茹でたパスタ
      1/2人分
    • イタリアンパセリ
      適量
    • ブラックペッパー
      適量
    • パプリカパウダー
      適量

    作り方

    ポイント

    こどもが食べられるように唐辛子は入れていません。お好みで①で1本くらい入れて下さいね。 ③で触りすぎると鶏肉の旨みが流れちゃうので、はじめはあまり触らないようにしてくださいね。

    • 1

      小鍋にオリーブオイルと、包丁で潰したにんにくを入れて、弱火にかけ温める。

      工程写真
    • 2

      鶏もも肉は1口サイズ、マッシュルームは乾いたキッチンペーパーで汚れをふきとる。

      工程写真
    • 3

      ①に鶏肉を、その上にマッシュルームをのせて10分くらい中火にかける。 (最初の5分くらいはほとんど触らないようにして、その後は上下を返しながらマッシュルームにも火を入れる。)

      工程写真
    • 4

      塩とブラックペッパーで調味する。

      工程写真
    • 5

      茹でたパスタ、イタリアンパセリを添えて、ブラックペッパーとパプリカパウダーをかける。

    レシピID

    367413

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「マッシュルーム」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    お天気ママ
    • Artist

    お天気ママ

    季節の食養生研究家 ・国際中医薬膳師 ・気象予報士 ・健康気象アドバイザー 2児の母 薬膳教室「ベジフルキッチン」主宰 薬膳親子コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」主宰 漢方の知恵を食事にいかした薬膳と、 季節や天気による体調変化を研究する生気象学をもとに、 日本の季節の食養生を提案する。 民間気象会社での勤務時代に従事した『ウェザー・マーチャンダイジング(気象情報を利用した販売促進)』業務をきっかけに、人の体や味覚が季節や天気によって変わることを知り、季節変化や天気変化に対応した食養生に興味を持つ。その後、北京中医薬大学日本校において薬膳を学び、現在は日本の気候にあわせた季節の食養生の提案をおもに行う。執筆、レシピ提供、コンテンツ作成のほか、自宅での料理教室や親子参加型の薬膳コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」を主宰する。

    「料理家」という働き方 Artist History