レシピサイトNadia
副菜

甘みとまろみにやみつき【アスパラとクリームチーズの旨和え】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5アスパラガスを冷ます時間を除く

【電子レンジだけで出来る味わい深い大人のおつまみ】 ありそうでなかった甘みとコクとまろみ自慢のおつまみです。 塩昆布のうま味がアスパラガスとクリームチーズを結び付け、絶妙な味のバランスが生まれます。 このまろみは冷酒や白ワインにぴったり。シャッキリみずみずしい佐賀県産アスパラから滴る甘さを堪能してください。

材料2人分

  • 佐賀県産アスパラガス
    細め7本(105g)
  • 塩昆布
    5g
  • クリームチーズ
    36g(ポーションタイプ18g×2個)
  • かつお節
    適量
  • 醤油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    佐賀県産アスパラガスは水洗いし、根元のかたい部分を切り落とす。

  • 1

    アスパラガスは5mm幅程度の斜め切りにし、耐熱容器に入れて塩昆布を振りかけさっと和える。 蓋をして(またはラップをふんわりとかける)、電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。

    甘みとまろみにやみつき【アスパラとクリームチーズの旨和え】の工程1
  • 2

    加熱が終わったらすぐ蓋を開けて蒸気を逃がし、容器を保冷剤の上に置いたりうちわで仰いだりしてなるべく早く冷やす。 粗熱が取れてから、手で小さくちぎったクリームチーズを加えてさっと和える

    甘みとまろみにやみつき【アスパラとクリームチーズの旨和え】の工程2
  • 3

    器に盛り付けてかつお節を散らす。味をみてお好みで醤油を少量垂らす。

    甘みとまろみにやみつき【アスパラとクリームチーズの旨和え】の工程3

ポイント

▼使用した佐賀県産アスパラガスは、細め7本/1束(105g)です。 ▼アスパラガスの加熱時間は重さや電子レンジにより変わりますが、加熱しすぎるとしゃっきり感が弱まります。様子をみながら加減してください。

作ってみた!

質問