レシピサイトNadia
    デザート

    コロンとかわいい🎶しっとり紅茶スコーン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30生地を休ませる時間は除く。

    しっとり系のスコーンを目指して作りました! 牛乳や生クリームを入れない代わりにヨーグルトでしっとり感を加えてます。 水分が全部持っていかれる様なイメージではなくなるので、スコーン苦手な人も食べやすいはず🎶 甘さ控えめの大人なスコーンです! ジャムやクリームをつけて食べてもくどくないですよ! 今回は紅茶ですが、 チョコレートやチーズ等色々なアレンジが可能です🎶 冷凍保存もできるので、多めに作って朝焼いて食べるのも素敵だと思います😍

    材料2人分(6個分)

    • A
      薄力粉
      60g
    • A
      全粒粉
      50g(なければ薄力粉を110gにしてください)
    • A
      ベーキングパウダー
      3g
    • A
      砂糖
      15g
    • 無塩バター
      40g
    • B
      全卵
      1個(半分を生地、もう半分をぬり卵にします)
    • B
      無糖プレーンヨーグルト
      40g
    • 紅茶の茶葉
      2g

    作り方

    • 下準備
      ●オーブンを180度に余熱する。 ●紅茶の茶葉をミキサー等でできるだけ細かくする。ミキサーがなければ包丁でみじん切りの様に細かくする。

    • 1

      無塩バターを小さい角切りにする。

    • 2

      A 薄力粉60g、全粒粉50g、ベーキングパウダー3g、砂糖15g紅茶の茶葉1gに無塩バターを入れ、手ですりつぶす様に合わせる。バターの塊がなくなりそぼろ状になればOK。

    • 3

      B 全卵1個、無糖プレーンヨーグルト40gを入れ、ゴムベラでねらないように混ぜる。ラップに包んで30分ほど冷蔵庫で休ませる。

    • 4

      生地を6等分にし、オープンシートの上に並べる。切りっぱなしでも、形を変えても良い。 表面にハケやスプーンで卵をぬり、紅茶の茶葉を飾る。 ※卵と紅茶は全部使い切る必要はありません。

      コロンとかわいい🎶しっとり紅茶スコーンの工程4
    • 5

      180度のオーブンで20分くらい焼く。足りないようならもう5分ほど焼く。

    ポイント

    ●バターは使う直前まで冷蔵庫に入れておいてください。ほろほろ感が増します🎶 ●形を変えたい場合は少し薄力粉で打ち粉をしてください。今回は角を丸めるくらいにしています! ●生地をラップに包んだ段階で冷凍可能です。2〜3週間もちます。

    作ってみた!

    • 326565
      326565

      2021/02/13 21:39

      料理初心者の私でも、美味しく出来ました! 家族にも喜んでもらえました(*´艸`*) 本当にありがとうございました!!

    質問