レシピサイトNadia
主菜

味見が止まらない!梅しそ&カレー2種のささみチーズ春巻き

お気に入り

(298)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間を除く

さっぱり梅しそ味と 子どもも喜ぶカレー味 2つの味で作りました♡ 中身はレンチン♪ささみ なので簡単‼︎ 具材は全てそのまま食べれる状態なのであとは包んで‼︎ 皮をパリッと♪と揚げればOK‼︎ 味見が止まらないしビールもすすみます♪

材料(10〜15本分)

  • ささみ
    4本
  • 大さじ1
  • 春巻きの皮
    10枚
  • 梅干し
    2個
  • 大葉
    5〜6枚
  • 青ネギ
    1本
  • カレー粉
    小さじ1
  • 小さじ1/2
  • マヨネーズ
    大さじ2
  • スライスチーズ
    5〜6枚
  • サラダ油
    適宜
  • 薄力粉
    大さじ2(水を大さじ1程度加え糊にする)

作り方

  • 下準備
    ささみは筋、薄皮をとり耐熱皿に入れ酒を振る。ラップをしてレンジ600wで3分半〜4分加熱する。熱いうちに細かくほぐして蒸し汁につけたまま冷ます。

  • 1

    冷めたささみを半分に分け、それぞれ大さじ1のマヨネーズを入れる。 ・梅ささみには種を取り叩いた梅干しを加えて混ぜる。 ・カレーささみにカレー粉、塩、青ネギを加えてまぜる。

  • 2

    【梅ささみ】 春巻きの皮に半分に切ったスライスチーズをおき、梅ささみをのせて途中大葉を挟んで巻き薄力粉で作った糊で留める。(動画参照) 【カレーささみ】 半分に切った春巻きの皮の縁3辺に薄力粉で作った糊をつけ、1/4に切ったスライスチーズを並べてのせ、カレーささみをのせて、しっかり細く巻き巻き終わりと左右をしっかり閉じる。

  • 3

    少し多めにサラダ油入れたフライパンでこんがり揚げ焼きする。

  • 4

    召し上がれ♡

    味見が止まらない!梅しそ&カレー2種のささみチーズ春巻きの工程4

ポイント

*包み方は変えていますが全部同じでもOK!(チーズが溶け出ないようしっかり包むのがポイント) *油は焼くより少し多めくらいの量で大丈夫です。 *梅は市販の練り梅を使っても。

作ってみた!

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告