レシピサイトNadia

    ごはんがすすむ♪鶏むね肉とアスパラガスのホイコーロー風

    主菜

    ごはんがすすむ♪鶏むね肉とアスパラガスのホイコーロー風

    お気に入り

    48

    • 投稿日2021/06/20

    • 更新日2021/06/20

    • 調理時間15

    鶏むね肉でヘルシーな肉野菜炒め。 甜麺醤を使ってホイコーロー風に仕上げました。 ごはんがすすんでお弁当のメインおかずにもぴったり。 冷めても美味しくいただけます。

    材料4人分

    • 鶏むね肉
      300g
    • A
      小さじ1
    • A
      2つまみ
    • 片栗粉
      大さじ2
    • アスパラガス
      3本
    • キャベツ
      1/8個
    • B
      しょうゆ、みりん、鶏がらスープのもと(顆粒)
      各小さじ2
    • B
      酒、オイスターソース
      各小さじ1
    • B
      甜麺醤
      大さじ1
    • B
      豆板醤、にんにく(チューブ)
      各小さじ1/2
    • B
      すりおろししょうが
      小さじ1
    • ごま油
      小さじ2
    • 塩こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ・鶏むね肉は焼き色がついたら一度お皿に取り出すことで固くなるのを防ぎます。

    • 1

      キャベツはざく切り、アスパラガスは根元数cmをピーラーで剥いて斜め薄切りにする。 鶏むね肉は食べやすい大きさのそぎ切りにしてA 酒小さじ1、塩2つまみをもみこむ。

      工程写真
    • 2

      鶏むね肉に片栗粉をまぶす。 フライパンにごま油を熱し、鶏むね肉をあまり動かさずに焼く。 両面焼き色がついたらお皿に取り出す。

      工程写真
    • 3

      同じフライパンでアスパラガスを炒める。

      工程写真
    • 4

      少し柔らかくなったらキャベツを加えて炒め合わせる。

      工程写真
    • 5

      キャベツのかさが減ったら鶏むね肉を戻し入れ、B しょうゆ、みりん、鶏がらスープのもと(顆粒)各小さじ2、酒、オイスターソース各小さじ1、甜麺醤大さじ1、豆板醤、にんにく(チューブ)各小さじ1/2、すりおろししょうが小さじ1を回しかけて塩こしょうで味をととのえる。

      工程写真
    レシピID

    415254

    「鶏むね肉」の基礎

    「アスパラガス」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「鶏むね肉」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    佐藤 加奈子(kaana57)
    Artist

    佐藤 加奈子(kaana57)

    高校生の息子と2人暮らしのワーキングマザー。 「体の内側から元気をサポート」することをモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 2023年、息子のお弁当づくりは(ほぼ)最後の1年となるので、ひとつひとつ想いを込めて大切に作りたいと思います。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格

    「料理家」という働き方 Artist History