大分名物のだんご汁♪九州全域で親しまれている懐かしさのある お味噌汁です☆具沢山の野菜ともっちりとした団子が特徴の1品。 是非、お試し下さい(^^♪
ボウルにA 小麦粉30g、水大さじ1、塩ひとつまみを加えスプーンで混ぜる。 ポロポロとしてきたら、手でこねる。
ある程度こねたら平らなところで、手のひらで押すようにしっかりとこねていく。 ひとまとめにし、乾燥しないようにラップをして冷蔵庫で30分~(出来れば)1時間寝かせる。
鍋にごま油を熱し、3の具材を加え軽く炒める。
水とほんだしを加える。 沸騰したら中火で5分煮る。
寝かしていた団子を取りだし、棒状にのばす。 手でちぎって薄く平たくつぶす。
火力を上げ再沸騰させ、団子を加える。 やや強めの中火で団子に火が通るまで3~4分煮る。
火を止め合わせ味噌を溶き、(あれば)かぼすをお好みで絞る。
◆団子を寝かせるのは小麦粉に含まれるグルテンに水を吸収させ、弾力を弱め薄く伸ばしやすくするためです。 寝かせる時間があるので先に生地を寝かせる工程まで終わらせておくのがおすすめです。 ◆具材はお好みのものでアレンジして楽しんで下さい♪
レシピID:400492
更新日:2020/11/05
投稿日:2020/11/05
2024/11/17 02:27