レシピサイトNadia
汁物

【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

暑い夏に食べたい冷や汁🌻🎐♬ ツナ缶でお手軽に🐟💯◎! 暑い日でも食べやすく、夏バテ防止 にもなるのでおすすめです! そのままでも、ごはんの上にかけて 食べてもおいしい冷や汁🍚🥢 ぜひおうちで作ってみてください♬

材料2人分

  • 絹豆腐
    1/2丁(200g)
  • きゅうり
    1/2本
  • ツナ
    1缶
  • 大葉
    4枚
  • ひとつまみ
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    白すりごま
    大さじ1
  • A
    ほんだし
    小さじ1/2
  • 300ml
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    きゅうりは輪切りにする。 塩揉みしてしばらく置いたあと水気を絞る。

    【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎の工程1
  • 2

    A 味噌大さじ2、白すりごま大さじ1、ほんだし小さじ1/2を混ぜ合わせ、アルミホイルの上に薄く広げトースター(250℃)で3〜4分様子を見ながら焼く。

    【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎の工程2
  • 3

    (2)をボウルに加え、水を少しずつ加え泡立て器で混ぜて溶かす。

    【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎の工程3
  • 4

    器に絹豆腐をスプーンですくって加える。 油を軽くしぼったツナ、きゅうりも加え、⑶を注ぐ。 手でちぎった大葉、あれば輪切りにしたみょうが(分量外)を散らし、白ごまをふる。

    【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎の工程4

ポイント

●みょうがはお好みでどうぞ! ●味噌はフンドーキン無添加合わせ味噌を 使用しました。お使いの味噌によって 味わいが異なりますので、水の量で味を 微調整いただくのがよいかと思います。 ●工程3で水を加える際は、 最初は少しだけ加えて よく味噌を溶かしてください。

広告

広告

作ってみた!

  • funinmans_mesi
    funinmans_mesi

    2024/08/03 20:02

    美味しく作れました。ありがとうございます。
    funinmans_mesiの作ってみた!投稿(【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/07/12 11:07

    今回は、冷や汁です。絶対美味しいと思い作りました。味噌を一度焼くので、香りも香ばしく美味しく出来上がりました。ちょっと弄りすぎて豆腐がグズグズになってしまいました。
    えんぢさんの作ってみた!投稿(【きゅうりとツナの冷や汁】暑い夏に♬ご飯にかけても◎)

質問