レシピサイトNadia
主菜

【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安800

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

〆がおいしいとんこつ風スープ鍋🐷✌️ 身近な材料と調味料で手軽に楽しめる 寒い冬にぴったりのコクうま鍋です🍲🧣 ぜひ、〆の豚骨ラーメンまで楽しんで みてください🍜💕

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • 鶏つみれ
    200g
  • もやし
    1袋(200g)
  • キャベツ
    1/4玉(正味300g)
  • しめじ
    1袋(100g)
  • にんじん
    1/2本
  • A
    600ml
  • A
    味噌・めんつゆ2倍濃縮
    各大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素・醤油
    各大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    にんにく・しょうがチューブ
    各小さじ1
  • A
    塩胡椒
    しっかりめ
  • 牛乳
    200ml
  • すりごま
    大さじ2
  • ラーメン
    2玉(220g)
  • コーン、紅生姜、白ごま、刻みねぎ、海苔
    お好みで

作り方

  • 1

    豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切る。 キャベツはざく切り、にんじんは半月切り、しめじは小房にわける。

    【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!の工程1
  • 2

    鍋にA 水600ml、味噌・めんつゆ2倍濃縮各大さじ3、鶏がらスープの素・醤油各大さじ1、ごま油小さじ2、にんにく・しょうがチューブ各小さじ1、塩胡椒しっかりめを加えて中火で煮立たせる。 ⑴と鶏つみれ、もやしを加えて火が通るまで6〜7分煮る。

    【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!の工程2
  • 3

    牛乳とすりごまを加え、火を止める。

    【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!の工程3
  • 4

    【〆の豚骨ラーメン】 ①ラーメンをたっぷりのお湯で別茹でし、ざるにあげて湯切りする。 ②残ったスープににんにく、塩こしょうをお好み量追加し、スープを温めておく。 ③器に麺とスープを加え、余った豚肉、お好みでコーン、紅生姜、白ごま、刻みねぎ、海苔をトッピングする。

    【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!の工程4

ポイント

●牛乳とすりごまは最後に加えて火を止めてください。 ●〆のラーメンは、残ったスープで茹でずたっぷりのお湯で別茹でしてください。ラーメンが手に入らない場合は中華麺でも! ●鍋はコク旨まろやかな味わい、〆のラーメンにはにんにくと塩こしょうを追加して豚骨ラーメンとしてお楽しみいただけます😊

広告

広告

作ってみた!

  • 510017
    510017

    2024/01/25 19:28

    豚バラを豚こまで代用しヘルシーに調理しました! とても美味しかったです! 調理時間も短く、野菜・肉を〇〇cmに切るなどの指定がないため、慎重になりすぎないで切ることができました。 麺を入れ食べても美味しかったのですが、ご飯を入れてもなお美味しい。美味しすぎる。 せっかくヘルシーに作ったのに、炭水化物で高カロリーに笑 また、作ります!
  • まさ
    まさ

    2023/12/01 20:38

    おいしくできました。
    まさの作ってみた!投稿(【豚バラもやしのとんこつ風スープ鍋】〆は豚骨ラーメン!)

質問

  • 741977
    741977

    2024/03/01

    味噌は何味噌を使っていますか。
    • RINATY(りなてぃ)Artist
      RINATY(りなてぃ)

      2024/03/04

      フンドーキン無添加あわせみそを使っています☺️
RINATY(りなてぃ)
  • Artist

RINATY(りなてぃ)

料理家・料理インスタグラマー

  • 栄養士

広告

広告