なすが苦手な子どもに作りました。 皮を剥いて細く割いたなすを、つるつる(麺類)のようにいただきます。 皮が苦手、グニッとした食感が苦手なお子さまにおすすめです。 皮を剥いたり、割いたりするところからぜひ一緒に作ってみてください。
皮を剥く際には火傷に注意してください。 種の部分よりも果肉部分のが食べやすいです。
なすは根元に一周切れ込みを入れてヘタを取る。皮が剥きやすいように、縦に5本程度切れ込みを入れる。
魚焼きグリルにのせ、(両面焼き)強火で約10分加熱する。
皮が焦げたら、皿に取り出して粗熱を取る。 切れ込みに沿って皮を剥く。
果肉も同様に細く割いていく。
お好みでめんつゆ(ストレート)に浸し、冷蔵庫で冷ましてかつお節・刻みねぎをのせる。
413911
藤原朋未
乳幼児食を中心に管理栄養士ならではのレシピ提案やコラム執筆などを行う。 また「離乳食レッスン」を主宰する他、セミナー講師も務める。 自身も2児の母として、離乳食や幼児食に関する情報をブログにて発信中。 管理栄養士 元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属