レシピサイトNadia
主菜

【作業時間3分】塩蒸し豚(洋風)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50肉を置いておく時間を除く

豚肉に塩をまぶすだけ。後はストウブの鍋がしっとりと仕上げてくれるメニューです。 そのままでもおいしく食べられますが、パーティーやおもてなしの際は粒マスタードバターソースをかけても。

材料(作りやすい分量)

  • 豚肩ロースかたまり
    400g
  • 小さじ1
  • 白ワイン
    大さじ2
  • ローズマリー
    1本
  • バター
    10g
  • 粒マスタード
    小さじ1〜2
  • 少々
  • 胡椒
    少々

作り方

  • 1

    豚肩ロースかたまりに塩を擦り込むようにまぶしつける。室温に30分〜1時間置く。

    【作業時間3分】塩蒸し豚(洋風)の工程1
  • 2

    鍋に1の豚肉、ローズマリーを入れ、白ワインを回しかける。蓋をして火をつけ、沸騰したら弱火にし、30分加熱する。火を消して15分そのまま置く。

    【作業時間3分】塩蒸し豚(洋風)の工程2
  • 3

    (ソースを作る場合) 鍋から肉を取り出し、鍋を傾け、スプーンで上に浮いた脂を取り除く。火をつけ、中火にし、沸騰したらバター、粒マスタードを入れ、溶けたら火を消す。塩、胡椒で味をととのえる

    【作業時間3分】塩蒸し豚(洋風)の工程3
  • 4

    肉を食べやすい大きさに切る。

ポイント

・粒マスタードはあまり辛くないので、お子さんでも食べられると思いますが、好みにより調整してくださいね。 ・ストウブWa-NABE20cm使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問