レシピサイトNadia
主食

アボカド豆乳ゴマそうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10つゆを冷やす時間を除く

アボカド、卵黄でまろやかな味わいのそうめんです。

材料2人分

  • そうめん
    3束(150g)
  • ささみ
    1本
  • A
    小さじ1
  • A
    砂糖
    ひとつまみ
  • A
    少々
  • A
    胡椒
    少々
  • アボカド
    1/2個
  • 卵黄
    2個
  • B
    豆乳
    200cc
  • B
    だし
    100cc
  • B
    すりごま(白)
    大さじ2
  • B
    醤油
    小さじ1
  • B
    小さじ1/2〜
  • (好みで)粗挽き黒こしょう
    少々

作り方

  • 1

    めんつゆを作る。ボウルにB 豆乳200cc、だし100cc、すりごま(白)大さじ2、醤油小さじ1、塩小さじ1/2〜を入れて混ぜ、1時間ほど冷やしておく。

    アボカド豆乳ゴマそうめんの工程1
  • 2

    ささみは筋を取り、耐熱皿に入れ、A 酒小さじ1、砂糖ひとつまみ、塩少々、胡椒少々を擦り込み、ふんわりとラップをして電子レンジ600W1分加熱し、裏返して再びラップをして30秒加熱する。ラップをかけたまま粗熱がとれたらほぐす。

    アボカド豆乳ゴマそうめんの工程2
  • 3

    そうめんを茹でる湯を沸かす。アボカドを1cm角に切る。そうめんを表示時間通りに茹で、流水で冷まし、ギュッと水気を絞るように切る。

  • 4

    器にそうめんを盛り、2のささみ、アボカド、卵黄をのせる。上から(好みで)粗挽き黒こしょうを振る。

ポイント

・ささみは余熱でも火が入りますが、どうしても中まで火が入らないときは更に10〜20秒ずつ加熱してください。 ・ささみを4本加熱したいときは2分30秒→裏返してラップを再びかけ、30秒加熱します。 ・器も冷やしておくと、よりおいしく食べられます。 ・つゆはお好みにより塩加減を調整してください。 ・味が薄まってしまうので、そうめんの水気はしっかり切ってください。 ・生卵が食べられないお子さんは卵黄なしでもおいしく食べられます。

広告

広告

作ってみた!

  • みっさキッチン
    みっさキッチン

    2024/09/14 23:49

    簡単ヘルシーで美味しかったです♪スープに使う水を氷にすると冷やすこともできて良いと思いました🙆‍♀️
    みっさキッチンの作ってみた!投稿(アボカド豆乳ゴマそうめん)

質問