煮物にしてもおいしいオクラを豚肉と厚揚げと一緒に煮ます。夏にもできる短時間煮物です。
オクラはヘタの先を切り落としてガクをむき、塩(小さじ1)を振って板ずりをする。さっと水で洗う。厚揚げは熱湯を回しかけ、1cm幅に切って長さを2等分にする。
フライパンを中火で熱し豚肉を入れ(くっつきやすいフライパンの場合は油を少量入れてなじませてから豚しゃぶしゃぶ用肉を入れます)、さっと炒める。
厚揚げを入れて焼く。
A だし150ml、砂糖大さじ1、みりん大さじ1を入れ、2分煮る。
オクラ、醤油を入れて蓋をし、2〜3分、オクラに火が通るまで煮る。
・オクラのヘタの先とガクをむくことによって丸ごと食べられるようになります。 ・オクラは切ってから煮ると味しみはよくなることもあるのですが、ネバネバが出すぎてしまうので、丸ごと煮るのがおすすめです。 ・お子さんと一緒に食べる場合はオクラはそのままだと食べにくいので、食べる前に食べやすい大きさに切り分けてください。
レシピID:489090
更新日:2024/09/03
投稿日:2024/09/03
広告
広告
広告
広告
広告