野菜たっぷり、うま味もいっぱいのとろとろ納豆雑炊。とろねばの納豆とシャキシャキの野菜がご飯に絡んで、朝から元気が出ることうけあいです。憂鬱なお天気の朝も、これでほっこり♪
◆いずれも火の通りやすい食材ばかりなので、軽く煮る程度で大丈夫です。特に納豆を入れた後は、煮すぎないようにするのがポイント。 ◆納豆のたれ、からしも味付けに入るので、それがない場合は、調味料をお好みで少し増やして下さい。
ご飯は流水で洗ってぬめりを取り、ざるに上げておく。水菜は根元を落とし、食べやすく切る。ちくわは小口切りに。舞茸は石づきを取り、食べやすく裂いておく。
A だし汁6カップ、酒大さじ1、みりん大さじ2、塩小さじ1/4、醤油小さじ2、こしょう少々を鍋に煮立て、ちくわ、水菜、舞茸を入れてさっと煮る。
粘りが出るまでよく混ぜた納豆に、添付のからし・たれを入れて調味し、2の鍋に加える。
最後にご飯を入れ、ひと煮立ちさせたらできあがり。
115123
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻し、現地へ留学。結婚をはさんで数年を過ごすなか、生活のベースとしての「食」の大切さを改めて感じて食の道へ。その土地ごとの暮らし・風土からうまれる料理や食のありかたを学ぶ。 現在は、料理家として企業向けレシピの開発やスタイリング・撮影を手がけるほか、食に関する書籍・コラムの執筆や翻訳、講演など多方面で活動中。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、EU食材×日本食材のマッチングによる季節のオリジナルレシピを開発・監修。広尾のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)、国内最大の”食”の見本市・ファベックス関西ほか会場で、同キャンペーンの基調講演をおこなった。