レシピサイトNadia
主菜

電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15肉の冷まし時間除く

電子レンジ4分で作れる、しっとりおいしい鶏むね肉のチャーシュー風。良質なお肉の旨みと食欲をそそる香りの良いたれで、鶏むね肉があっという間に食卓の主役に。チンしたら漬けこむだけ、あとは食べたい時に切ってどうぞ。

材料(4人分)

  • 鶏むね肉
    1枚 (約350g)
  • ブラックペパー
    少々
  • 白髪ねぎ
    適量
  • からし
    適量
  • A
    小さじ2
  • A
    きび糖
    小さじ2
  • B
    オイスターソース
    大さじ1.5
  • B
    きび糖
    大さじ1.5
  • B
    醤油
    大さじ2
  • B
    紹興酒(なければ酒)
    大さじ2
  • B
    しょうが、にんにく(すりおろし)
    各1片分
  • B
    八角
    適宜

作り方

  • 1

    鶏むね肉は観音開きにして包丁の背で叩き、厚みを均一にする。 全体をフォークでまんべんなく刺し、A 酒小さじ2、きび糖小さじ2をもみ込んで10分おく。 その間に、B オイスターソース大さじ1.5、きび糖大さじ1.5、醤油大さじ2、紹興酒(なければ酒)大さじ2、しょうが、にんにく(すりおろし)各1片分、八角適宜を合わせてよく混ぜておく。   

    電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風の工程1
  • 2

    大きめに切り取ったラップの上に鶏肉の皮面を下にして置く。 全面にブラックペパーを振り、ラップできつめにしっかりと巻く。

    電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風の工程2
  • 3

    2) を耐熱皿にのせて電子レンジで1分30秒~2分加熱する(※600Wの場合)。 上下を返してさらに1分30秒~2分加熱し、全体が白くなったのを確認したら取り出す。

  • 4

    肉がまだ熱いうちにラップをはずし、蒸し汁ごと食品保存用袋に入れて、 [B]を加えて全体をなじませる。しっかりと口を閉じて袋の空気を抜き、 そのまま粗熱が取れるまで最低3時間、常温に置いて味をしみこませる (その後も漬け込む場合は冷蔵庫に移す)。

    電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風の工程4
  • 5

    食べやすく切った肉を皿に盛り付け、お好みでからしと白髪ねぎを添える。

    電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風の工程5
  • 6

    残った漬けだれは耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱し、 少しとろみをつけてから肉にかけていただきます。

    電子レンジ4分 * 鶏むね肉のチャーシュー風の工程6

ポイント

◆保水力(=水分を抱え込む力)のある砂糖を酒と一緒にもみ込んでおくことで、下味になるほか、しっとりジューシィに仕上がります。 ◆火を入れすぎるとかたくなるので、途中で一度上下を返しながら電子レンジで加熱して、全体が白くなればあとは余熱で火を入れます。(万一表面にどこかまだ生っぽい部分があれば、追加で10秒くらいずつ加熱してください。)

広告

広告

作ってみた!

質問