お気に入り
(35)
そのまま食べればシャクシャク甘い浅漬け風、料理に使えば調味料がわりにもなる新玉ねぎの塩漬け。 塩に軽く漬けることでえぐみと雑味が取れ、新玉ねぎの甘みと旨みが引き立ちます。
◆新玉ねぎは、くし型に切ったあとバラバラにしておくと早く漬かります。(逆に長くおく場合はバラさずに使っても。)
新玉ねぎは皮をむいてくし型に切る。
1 に塩をまぶして食品保存用ビニール袋に入れ、 空気を抜いて2時間~1晩、冷蔵庫で水分が出てくるまで置く。
出てきた水分ごと炒めものに使えば、味つけ要らず。 また塩ベースの料理に具材として使うと、かんたんに旨みをプラスできるのでおすすめです。 ★豚肉と新玉ねぎの大葉塩炒め https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/291341 ★豚肉と新玉ねぎのニラ塩レモン焼きそば https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/291362/
291287
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 企業向けレシピの開発、スタイリング・撮影、 食関連の書籍・コラムの執筆、翻訳、 セミナーイベントへの登壇、講演など 幅広く活動しています。 ●旬の食材、季節感を大切にしたおかず ●ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ●簡単エスニック 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専門にし、 現地に在住。日本食が食べたくて 食材や調味料にあれこれ工夫した経験や、 ヨーロッパの家庭料理・郷土料理を学ぶことで 触れた各国の食文化と食への取り組みなど、 レシピにも活かしていけたらと思っています。 2020年、欧州連合(EU)の 食品・飲料プロモーション 「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、 EU食材×日本食材のマッチングによる 季節のオリジナルレシピを開発・監修。