レシピサイトNadia
副菜

染みしみだし巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おかずの定番卵焼きを、ワンランクアップ!少し手間はかかりますが、出汁から作っただし巻き玉子の美味しさは格別!一口ほおばれば、出汁スープの美味しさがジュワッと口の中で広がります。お酒のあてにもオススメですよ♪

材料2人分

  • <鰹出汁>
  • 500CC
  • 花かつお
    15g
  • <だし巻き玉子>
  • 4個
  • 細ねぎ
    4本(約20g)
  • A
    鰹出汁
    大さじ3
  • A
    ひとつまみ
  • サラダ油
    適量
  • <出汁スープ 仕上げ用>
  • B
    鰹出汁
    350CC
  • B
    薄口醤油
    小さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1/2
  • B
    みりん
    小さじ1/2
  • B
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    花かつおを出汁パックにいれる。

  • 1

    お鍋に水を入れ沸騰したら、水大さじ1(分量外)、出汁パックを入れ 弱火で2分火にかける。火を止め1分ほどしたら出汁パックを取り出す。 (ザルの上にキッチンペーパーをひき、濾してもOKです)

  • 2

    ボウルに卵、小口切りにした細ねぎ、A 鰹出汁大さじ3、塩ひとつまみを入れ、菜箸で卵を切るようにざっくり混ぜ卵液を作る。

  • 3

    フライパンにサラダ油をしき、卵液を入れてクルクル巻くを繰り返し、 だし巻き玉子を作る。

  • 4

    お鍋にB 鰹出汁350CC、薄口醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、みりん小さじ1/2、塩ひとつまみを全ていれ、お鍋のフチがフツフツするまで中火で温める。 器に3のだし巻き玉子を盛り出汁スープをかけ、お好みで小口切りにした細ねぎをのせてできあがり。

ポイント

お出汁を取るときは、出汁パックが便利です。お鍋にポンと入れて引き上げるだけなので、洗い物も少なく手軽でオススメです。取り出した後の出し殻はまだまだ美味しさが残っているので捨てずに再利用しましょう。 夏場はお出汁を冷やして、冬場は少しトロミをつけて食べても美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問