レシピサイトNadia
デザート

【和菓子】レンジで簡単 柏餅

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

子どもの日にいただく「柏餅」 蒸すかわりに、レンジで作ります。白玉粉入りなのでもちっとやわらかい食感です。

材料(10個分)

  • 上新粉
    200g
  • 白玉粉
    50g
  • 200cc+60cc
  • 砂糖
    大さじ2
  • こしあん
    10個(1個20g)
  • 柏の葉
    10枚

作り方

  • 下準備
    こしあんは20gずつに丸めてバッドにのせ、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく。 柏の葉は、さっと水ですすぎ洗いをして、水気をしっかりとふきとっておく。

  • 1

    上新粉と砂糖を耐熱ボールに入れて200ccの水を入れて混ぜる。

    【和菓子】レンジで簡単 柏餅の工程1
  • 2

    小さなボールに白玉粉を入れ、水60ccを少しずつ入れて白玉のダマがなくなるまで滑らかになったら1のボールに入れてよく混ぜる。

  • 3

    ふんわりとラップをかけ、600wのレンジで2分→1分→4分加熱する。 その都度、取り出してゴムベラかすりこぎなどで均一になるよう混ぜ合わせる。 最後は粉っぽさがなくなり透明感が出てもっちりとしてくるはず。

    【和菓子】レンジで簡単 柏餅の工程3
  • 4

    ボールの中でひとまとめにして、そのまま冷水を注ぎ入れて冷やす。手で触れるくらいになったら取り出し水気を切ったら、濡らして固く絞ったさらしで包む。 水気を取りながら、さらしの上から揉むようにして生地をまとめてツヤのある生地にする。

    【和菓子】レンジで簡単 柏餅の工程4
  • 5

    4を10等分して手のひらで10㎝×6㎝程度の楕円型に伸ばして手前にあんこを1つ置いて向こう側から軽く折りたたむ。

    【和菓子】レンジで簡単 柏餅の工程5
  • 6

    柏の葉で巻く。

ポイント

レンジ加熱するときは、加熱するたびに生地が均等に火が入るように混ぜ合わせます。

作ってみた!

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告