レシピサイトNadia
主菜

牛肉とれんこんの煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5加熱時間を除く。

私は、洋風料理も好きですが、写真のような『おふくろの味』的な和風の煮物も大好きです。お弁当のおかずとしてもシビれるメニューです。レンコンのシャキシャキ感と牛肉の甘味とのコラボレーションにきっと心打たれるはずですよ!

材料4人分

  • 牛肉こま切れ肉
    250g
  • れんこん
    300g
  • しょうが
    1かけ
  • だし
    500ml
  • しょうゆ
    大さじ1と1/2
  • 大さじ1
  • みりん
    大さじ3
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    れんこんは泥を水洗いしてよく落としてからピーラー等で皮をむいて、半月切りにして薄い酢水に1~2分ほど付けてから軽く水ですすいでザルにあげて水気を切っておきます。しょうがは、皮をむいてせん切りにしておきます。

  • 2

    鍋を中強火で熱してからごま油を敷き、しょうがを投入して軽く炒めてから牛肉を投入、しっかり炒めていきます。

  • 3

    ここで酒を回しかけます。

  • 4

    次に出汁(だし)、しょうゆ、みりんを入れて少し煮立たせます。牛肉のアクが出てきたらその都度取り除きます。

  • 5

    アクがほとんどなくなったら、1のレンコンを投入し、10~15分ほど煮込んでいきます。味がしみ込んだ所で火を止めます。

ポイント

出来立てもおいしいですが、願わくば、その後、蓋をして30分以上置いてから再び温め直して食べるとおいしいです。

作ってみた!

質問