2020/03/11
25分
ようこ
常備菜のひじきの煮物を利用しているため、とても簡単に作る事が出来ます。ひじきの煮物以外にもきんぴら牛蒡など冷蔵庫にあるもので色々とアレンジが出来ます。揚げたての熱々のがんもどきの美味しさは格別です。ぜひ作ってみて下さい。
2020/03/10
20分
常備菜を飽きないようにアレンジをして家族にも喜んで食べてもらえるように工夫をしました。お肉で巻くと見た目が変わり喜んで食べてもらえると思います。お弁当にもお勧めです。
10分
簡単に基本の万能出汁がひけます。美味しい出汁を使うと素材の味も引き立ち、減塩にもなります。冷蔵庫で保存をして2日間くらいで使い切ってください。お味噌汁や煮物などにたっぷりとお使いください。
30分
ぷりぷりと歯応えの良い蛍烏賊とその出汁を吸ったご飯がとても美味しいです。細かくあられ切りにした生姜をたっぷりと入れるのが我が家流です。お好みで加減して下さいね。
15分
少し苦味のある菜花が苦手な方もいらっしゃるとかと思います。この煮浸しは出汁が染みてとても優しい味です。ぜひ春の味をお試しください。
たっぷりの出汁で煮る南瓜の煮物です。ほくほくと美味しく仕上がります。ご飯のおかずにしたい時は火を止める前の仕上げに濃口醤油を小1くらい入れてください。
常備菜のひじきの煮物を利用して作るために簡単に時短で調理が出来ます。飽きてしまいがちな常備菜も宝袋にすることで美味しく楽しくいただけます。
プロフィール
娘に我が家の味を伝える気持ちで、簡単な家庭料理のレシピを載せています。 例えばきび砂糖や蜂蜜、メープルシロップなど色々な素材の調味料を掛け合わせる事により、味に奥行きが出るのではと思い工夫をしていま...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧