レシピサイトNadia
副菜

宝袋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30作り置きのひじきの煮物の調理時間は含みません。

常備菜のひじきの煮物を利用して作るために簡単に時短で調理が出来ます。飽きてしまいがちな常備菜も宝袋にすることで美味しく楽しくいただけます。

材料4人分

  • 油揚げ
    4枚
  • 鶏ひき肉
    150g
  • ひじきの煮物
    150g
  • 基本の出汁
    300ml
  • A
    薄口醤油
    大2
  • A
    みりん
    大1
  • A
    大1

作り方

  • 下準備
    作り置きのひじきの煮物は1㎝位に刻んでおく。 油揚げはお湯をかけて油抜きをしておく。

  • 1

    鶏ひき肉と刻んだひじきの煮物をよく混ぜ合わせる。

  • 2

    油抜きをした油揚げを半分にきり、破らないように優しく中を開く。

  • 3

    油揚げの中に鶏ひき肉と刻んだひじきの煮物を混ぜたものを詰めて、干瓢を戻さずにそのままで油揚げの口を結ぶ。

    宝袋の工程3
  • 4

    鍋に宝袋を並べて基本の出汁、A 薄口醤油大2、みりん大1、酒大1を入れて蓋をして15分くらい煮る。

    宝袋の工程4

ポイント

ひじきの煮物は食べやすいように刻むことで挽肉とよく馴染み食べやすくなります。 作りすぎたひじきの煮物は小分けをして冷凍しておく事も出来ますが、色々なレシピにアレンジが出来るため、常備をしておくと大変便利です。

広告

広告

作ってみた!

質問