レシピサイトNadia
主菜

牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20粗熱を取る時間を省く

ごぼうは昔から縁起の良い食材とされています。 おせち料理にはもちろん、普段ごはんやお弁当にもピッタリです。 甘辛い牛肉の旨味が美味しいのでごはんもすすむ一品です。 調味料も簡単で覚えやすい分量になっています!

材料2人分

  • 牛薄切り肉
    250g
  • ごぼう
    1本
  • A
    だし汁
    100ml
  • A
    醤油・酒・みりん
    各大さじ1
  • 小麦粉
    適量
  • サラダ油
    少々
  • B
    醤油・酒・みりん・砂糖
    各大さじ1

作り方

  • 下準備
    ○ごぼうは包丁の背で皮をこそげ落とし、肉の幅に切り太い部分は縦2〜4等分に切り水にさらす。 ○B 醤油・酒・みりん・砂糖各大さじ1を混ぜ合わせておく。

  • 1

    鍋にA だし汁100ml、醤油・酒・みりん各大さじ1とごぼうを入れ落とし蓋をし沸騰させたら、弱火で10〜15分ほど煮て、火を止め粗熱をとる

    牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】の工程1
  • 2

    牛薄切り肉を広げ、茶こしなどを使って小麦粉を薄くふり、1のごぼうを3〜4本ずつのせ、手前から奥に向けて巻く。

    牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を薄くしいて熱し、2の巻き終わりを下にして焼く。

    牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】の工程3
  • 4

    少しずつ転がしながら全体を焼いたら、余分な脂をペーパータオルで吸い取り、B 醤油・酒・みりん・砂糖各大さじ1を加え煮絡める

    牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】の工程4
  • 5

    食べやすい大きさに切り分け皿に盛る。

    牛肉のごぼう巻き【八幡巻き・おせちにもピッタリ】の工程5

ポイント

●ごぼうはお好みの太さに切っていただいてOKです。 その際は煮る時間を調節してください。 ●今回は時短にするために太い部分を縦に2〜4等分にしました。

広告

広告

作ってみた!

質問