キャベツの素朴な甘みをたっぷり味わえる、あっさりシンプルな炒め物です。優しい旨みが特徴の鶏ガラスープの素は、これひとつでパパッと味を決めてくれる頼もしい調味料*簡単な味付けながら、ベーコン本来の塩気がしっかり効いて、ごはんに良く合うコク塩味に仕上がっています。そしてふんわり味染みの炒り卵は、ボリュームと彩りUPにも一役買ってくれます♪ *‥レシピのコバナシ‥* 鶏ガラスープの素で味付けする炒め物は、ごま油を使うことが多いのですが…こちらのレシピではキャベツの優しい甘みを前面に出したくて、サラダ油を使っています^^炒める+煮詰めることで、キャベツのやわらかさと甘みを引き出します♪
キャベツをざく切りにして洗い、水気を切る。目立った太い芯があれば切り落としておくと、食感がグンと良くなる。
ベーコンを1cm幅に切る。
フライパンにサラダ油をひき、ベーコンを入れて中火にかけて火を通す ※ベーコンが縮み始めてきたら、火が通ったサインです。
キャベツを入れ、ベーコンと混ぜ合わせながら中火で炒める。キャベツがしんなりしてきたら火を止める。
火を止めてキャベツ・ベーコンを端に寄せ、空いたスペースに卵を割り入れる。中火にかけて卵を溶きほぐし、ぽろぽろになるまで混ぜながら炒る。
A 鶏ガラスープのもと(顆粒)小さじ1~、料理酒大さじ2をまわしかけ、よく混ぜながら中火で煮詰めるように炒める。焦げないよう、汁気がなくなり切る手前で火を止め、お好みでブラックペッパーを振る。
鶏がらスープの素(顆粒)の分量は、小さじ1だと優しい味、小さじ1と1/3だとしっかり味に。小さじ1で作って完成後に足してもOKですので、お好みで調整してみて下さい。作り置く場合は、翌日に味が染みて濃くなるので、小さじ1がお勧めです。
レシピID:394308
更新日:2020/07/03
投稿日:2020/07/03
広告
広告