レシピサイトNadia
    主食

    辛くない・野菜たっぷり韓国風あえ麺

    • 投稿日2023/07/07

    • 更新日2023/07/07

    • 調理時間25

    • カロリー(1人分)470Kcal

    • 総費用目安500

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    辛くない、やさしい酸味と甘み、コクのある韓国風のひやむぎで作るあえ麺です。 あえ麺で不足がちなタンパク質や食物繊維を野菜と豆もやし、大豆をたっぷり使った簡単ナムルを混ぜていただきます。 辛さはお好みのキムチで味を調えますが、各々で調えるというスタイルなのでご飯を作る人も楽チンです。 夏休みの子ども達の集まりご飯や休日ランチにおすすめです(^^) ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー  470kcal ⌘食塩相当量  3.7g

    材料4人分

    • ひやむぎ
      2袋(400g)
    • 小松菜
      2株
    • 豆もやし
      1袋(200g)
    • 蒸し大豆
      50g(ドライパック)
    • 2個
    • トマト(中)
      200g
    • 炒りごま
      小さじ1
    • A
      昆布茶
      小さじ1
    • A
      ごま油
      小さじ1
    • A
      すりごま
      小さじ2
    • B
      コチュジャン
      大さじ3
    • B
      市販のすし酢
      大さじ2
    • B
      ごま油
      大さじ2
    • B
      しょうゆ
      小さじ2
    • B
      化学調味料無添加 ガラスープの素
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・今回は電子レンジでナムル風のあえものを作って時短にしています。 ・卵のゆで時間ですが、 ◆L ➡️ 5分30秒 ◆M ➡️ 5分 ◆MS・ミックス ➡️ 4分30秒 私が試してみた時間です。ゆで時間の参考になさってくださいね (レシピでは、Lサイズを使用しています)。 ・豆もやしはとてもデリケートです。冷蔵庫から出したら袋を開けてヒゲを取り調理にとりかかるまで水につけてください(水につけずに加熱すると変色します)。 ・【B】の調味料を混ぜるときは、すし酢の次にガラスープ素を入れて混ぜるとガラスープの素がよく溶けます。 ・化学調味料無添加のガラスープの素は水にサッと溶けるので使っています。他の鶏がらスープの素で作る場合は、小さじ1/2のお湯で溶いて作ってください(味に差はありません)。 ・ひやむぎとそうめんの違いは、太さです。原材料も同じです。乾麺の場合は、断面の長径が1.3㎜未満のものが『そうめん』、1.3㎜以上1.7㎜未満が『ひやむぎ』です。レシピの韓国風たれが『ひやむぎ』の食感とよく合うのでおすすめです。

    • ・卵を冷蔵庫から出し小鍋に入れ、卵に水がかぶるくらいまで水を入れ火にかけ中火にし、煮たったら火を弱火にして5分30秒ゆでる。ゆで卵が入るくらいの小さいボウルに冷水を入れ粗熱をとる。 ・豆もやしは冷蔵庫から出しザルにあけ、流水で汚れをさっと落とし豆もやしのひげを取り除き、大きめのボウルに入れ使うまで水に浸ける(豆もやしは、いたみやすいので使うまで水につけておく)。

      工程写真
    • 1

      ・水を入れたボウルを用意する。 ・小松菜は根元を切り落とし、根元の汚れを洗い流し葉と茎に分けて切り、耐熱皿に茎、葉の順に平にのせラップをして電子レンジの500Wで2分30秒加熱する。 ・電子レンジから出したら、手前奥からラップをはがし、用意しておいたボウルに小松菜を入れ色止めをする。 ・粗熱が取れたら両手で水気を絞り、3㎝くらいの長さにきる。 ・豆もやしは、ザルにあけ水気をきって耐熱皿に平らにのせラップをかけ電子レンジの500Wで3分30秒加熱する。 ・電子レンジから出したら、ザルにあけ水気をきって直径24㎝くらいの大きさのボウルに入れ、小松菜、蒸し大豆とA 昆布茶小さじ1、ごま油小さじ1、すりごま小さじ2も加えよく混ぜる。

      工程写真
    • 2

      ・下準備で用意したゆで卵を取り出し、殻の表面をスプーンでやさしく叩き、細かいヒビを殻全体に入れる(ボウルの水は捨てない)。 ・ゆで卵を浸けていたボウルの水の中にヒビを入れたゆで卵を入れ濡らしてから殻をむく(ヒビの隙間から水が入り、半熟卵でもきれいにむける)。 ・ゆで卵をさっと洗い半分に切る。 ・トマト(中)は、8等分のくし切りにする。

      工程写真
    • 3

      ・直径26㎝のボウルにB コチュジャン大さじ3、市販のすし酢大さじ2、ごま油大さじ2、しょうゆ小さじ2、化学調味料無添加 ガラスープの素小さじ1を入れよく混ぜる。

      工程写真
    • 4

      [ひやむぎをゆでる準備をする] ・大きめの鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける(2人分の場合は、水は約2ℓ) ・大きめのボウルにたっぷりの水を入れておく。 ・氷20個くらいを目安に用意する。

    • 5

      [ひやむぎをゆでる] ・鍋の湯が煮立ったら、ひやむぎをパラパラと入れる。 ・袋の表示時間に合わせてキッチンタイマーをセットする。

      工程写真
    • 6

      ・菜箸で底から大きく混ぜてほぐす(再び煮立つまでやさしく混ぜる)。 ・再び煮立ったら中火にし、鍋の中でひやむぎが動いている火加減で時間までゆでる。途中吹きこぼれそうになったら弱火にして時間までゆでる。 ・時間になったら火を止める。大きめのザルにあけゆで汁をきる。

      工程写真
    • 7

      [冷やす] ・用意しておいた水の入ったボウルにザルごとつけ、菜箸でやさしく混ぜる。ボウルの水をかえてもう一度ザルごとつけ混ぜる。 ・ひやむぎの粗熱がとれたら、流水をかけて冷やしながら、手早く両手でもむようにに洗ってぬめりをとり水気をきる。 ・同じボウルにたっぷりの水と準備しておいた氷を入れて、水気をきったひやむぎをザルごと入れる。やさしく混ぜながら20秒ほど冷やす。 [水気をきる] ・ザルを引き上げ、上下に振って水気をしっかりきる。

      工程写真
    • 8

      ・③のボウルに水気をきったひやむぎを入れトングで挟んで持ち上げながら混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 9

      ・器にトングを使ってひやむぎを盛り、①、②を盛り付け炒りごまをかける。

      工程写真
    レシピID

    463834

    質問

    作ってみた!

    こんな「ビビン麺」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「もやし」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    森口 ゆり子
    • Artist

    森口 ゆり子

    • フードコーディネーター
    • 発酵食品ソムリエ
    • 食生活アドバイザー

    アラフィフ夫と、中学生と小学生の息子2人の4人家族。新潟県在住。 プロフィールへお越しくださりありがとうございます。 ▶︎ふだんのおかずでもおもてなしにも活かせるレシピ ▶︎ゆる〜く減塩、無理なくコツコツ不足がちな鉄分が摂れるレシピ ▶︎旬の食材、発酵食品を使ってできる限りのローコスト からだと心がゆっくり整う体にやさしいレシピを発信しています。 【レシピをご覧になられる皆さまへ】 レシピをお気に入りしてくださり、またご覧くださりありがとうございます😌 只今、初期のレシピや今の時期のレシピを見直し一部修正をさせて頂いております。材料に変更はないのですが、修正したものはポイント欄に記載しています。ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします🙇‍♀️ 【レシピ作りへの思い】 レシピの工程は出来るだけ丁寧においしく作るポイントも入れ、専門的な用語を使わないようにしています。 まわりくどいかなと感じる方もいらっしゃると思います。これは初めて料理をする方も迷わず作れるように、ゴールの味へたどりついていただきたいからです。技術や経験値が少なくても料理写真のようにおいしく作れたら楽しいですよね。料理は楽しいというワクワクを感じていただけたらなぁという思いで作っています。 投稿レシピは、普段のおかずにはもちろん、盛り付けを変えるだけで『おもてなし』向きになる料理が多いです。 氣に入ったレシピがありましたら作ってみてくださいね。工程数が多いですが通して作ってみると意外と簡単だったりします。 10年後もその先も食べたい、作り続けたいレシピを心掛けて作っています。 大切な人を想って作る楽しくておいしい時間になりますように。 【追記】 2023年から1人分のカロリー、塩分をのせました。 日々のご飯作りに参考にしていただければ嬉しいです。                        

    「料理家」という働き方 Artist History