レシピサイトNadia
副菜

ニラ入りれんこん餅の春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

もっちりとしたレンコン餅に、風味のしっかりしたニラをいれることで、満足感のある一品に。

材料2人分

  • れんこん
    200g
  • にら
    1/3束
  • 葛粉
    大さじ1
  • 塩こうじ
    小さじ2
  • ライスペーパー
    8枚
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    にらは洗ってみじん切りにしておく。

  • 1

    れんこんを洗ったら皮ごとすりおろし、水分をぎゅっとしぼる。 にらと葛粉と塩こうじをいれ混ぜ合わせ、軽く八等分にしておく。

  • 2

    ライスペーパーを軽く10秒ほど水にくぐらせ、まな板の上に広げる。(少し固くてもすぐに柔らかくなってきます)1の具を手前3分の1のところに横長のせ、手前を織り込んだら、右と左を折り重ねくるりと包み込む。 (くっつきやすいので、包んだらパットの淵などに立てかけるか、揚げ網などにおくと便利)

  • 3

    熱したフライパンにごま油をひき、2を並べ中火で蓋をして、4〜5分焼く。焦げ目がついたら裏返し、2〜3分焼いたらお皿に盛りつける。お好みでピンクペッパーをちらす。

ポイント

レンコンと葛粉は、粘膜を保護する作用があるので、乾燥しがちな冬にはぴったりな食材です。ただし、葛粉がない場合は片栗粉でも大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問