レシピサイトNadia
主菜

下味冷凍でおいしく手軽に、ローストビーフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷凍する時間、常温に戻す時間をのぞく

下味を付けながら冷凍しておくことで、お肉に味が入りやすくなり、火にかけるだけで食べられるローストビーフです。 食べる当日は焼くだけなので簡単、クリスマス料理にもおすすめです。

材料2人分

  • 牛もも肉(塊)
    500g
  • 小さじ1/2
  • こしょう
    適量
  • A
    玉ねぎ(すりおろし)
    1/4個分
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1片分
  • A
    しょうゆ
    50ml
  • A
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    牛もも肉に塩こしょうをすりこむ。 ジッパー付き保存袋に牛肉、A 玉ねぎ(すりおろし)1/4個分、にんにく(すりおろし)1片分、しょうゆ50ml、砂糖大さじ1と1/2を入れて揉み込み、袋の中の空気を抜いて閉じて袋ごと冷凍する。 ※冷凍しない場合は30分以上(できれば一晩)漬け込んでも同様にできます。

    下味冷凍でおいしく手軽に、ローストビーフの下準備
  • 1

    食べる1日前に、牛肉を袋ごと冷蔵庫に移して解凍し、 焼く1時間前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておく。 ※解凍しきれなかった場合は、袋ごと水に漬けると早く解凍されます。

    下味冷凍でおいしく手軽に、ローストビーフの工程1
  • 2

    牛肉は袋から出し(漬け汁は捨てないでください)、軽く水気を拭き取る。 フライパンにオリーブオイルを熱し、牛肉を入れて弱めの中火で全面1分ずつ焼く。 弱火にして、主に広い面を転がしながら8分加熱する。

    下味冷凍でおいしく手軽に、ローストビーフの工程2
  • 3

    焼きあがったら牛肉をアルミホイルで二重に包み、30分ほど休ませる。 フライパンの余分な油を拭き取り、漬け汁を煮たたせ、ソースにする。 牛肉を切り分けて盛り付け、ソースを添える。

    下味冷凍でおいしく手軽に、ローストビーフの工程3

ポイント

漬け汁につけているため焦げやすいので、弱めの火加減で焼きます。焦げないように様子を見ながら焼いてください。