レシピサイトNadia
主食

ゆず香る七草粥

お気に入り

(39)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

柚子の香りで 心も身体も癒される 和のアロマな七草粥 1年の無病息災を願って お正月明けの 胃腸に優しい一品です。

材料2人分

  • 0.5合
  • 500ml
  • 春の七草
    1パック
  • 柚子の皮
    1cm角
  • 少々

作り方

  • 1

    米を洗って厚手の深めの鍋に入れ、水500mlを加えて蓋をして強火にかける。

    ゆず香る七草粥の工程1
  • 2

    ・沸騰したら弱火にして25分炊く。 ・春の七草は水で洗って別の鍋にお湯を沸かし、塩ん加えてさっと茹で、水にとって絞り、刻んでおく。

    ゆず香る七草粥の工程2
  • 3

    蓋を取り、かぶや大根を加えて水100〜150ml足し、弱火で蓋をして4〜5分煮る。

    ゆず香る七草粥の工程3
  • 4

    下ゆでして刻んでおいた春の七草と柚子の皮の千切りを散らして少し温めて出来上がりです。

    ゆず香る七草粥の工程4

ポイント

・2度目に足す水の量で5分粥〜3分粥など好みの水分量を加減して下さい。 ・今回、鍋は18cmのstubを使いました。ご飯が炊ける厚手の鍋を使って下さい。

作ってみた!

質問