レシピサイトNadia
主菜

カリッと香ばし!台湾風☆レバーの竜田揚げ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

スタミナや鉄分補給に欠かせないレバー。 スパイス使いで台湾風の竜田揚げに* 華やかで香ばしい風味が食欲をそそります~! レバーの臭み消しにも有効なので 食べやすい仕上がりに♪ ビールにも合います~☆ 栄養満点のレバー、美味しく食べてスタミナつけましょ~!!

材料4人分

  • 鶏レバー
    300g
  • 牛乳
    1カップ
  • A
    醤油、砂糖
    各大さじ1
  • A
    生姜
    1片(すりおろし)
  • A
    シナモン、花椒、クローブ
    各小さじ1/4(パウダー)
  • 片栗粉、小麦粉
    各大さじ2
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・鶏レバーは余分な脂や筋を取り除き、ひと口大に切って牛乳に15分浸し血抜きする。 ・ボウルにA 醤油、砂糖各大さじ1、生姜1片、シナモン、花椒、クローブ各小さじ1/4を合わせて砂糖を溶かしておく。

    カリッと香ばし!台湾風☆レバーの竜田揚げ*の下準備
  • 1

    鶏レバーをザルにあげて牛乳を切り、キッチンペーパーで軽く押さえて水気をふき取り、A 醤油、砂糖各大さじ1、生姜1片、シナモン、花椒、クローブ各小さじ1/4のボウルに入れて下地をつける。

  • 2

    ポリ袋に片栗粉、小麦粉を入れて、レバーの半量を加え、フリフリしながら全体に片栗粉をまぶしつける。

    カリッと香ばし!台湾風☆レバーの竜田揚げ*の工程2
  • 3

    180度に熱したサラダ油にレバーを入れて、ずらしたフタでカバーしながら揚げる。 *弱火で熱し、周囲の色が変わったらひっくり返して両面を揚げる。 最後に強火でさっと揚げるとカリッと揚がります。

    カリッと香ばし!台湾風☆レバーの竜田揚げ*の工程3

ポイント

レバーは揚げるとどうしても油ハネすることがありますが、 油ハネ防止にはひと口大に切って早く火を通すことと、弱火で加熱することがポイントです! *また、蓋でカバーしながら揚げて火傷しないように気を付けてください。 *五香粉があればもっと本格的な味に!

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告