レシピサイトNadia
主菜

鶏団子と春雨の中華スープ*身体に優しい!包丁いらず助かる♪

お気に入り

(245)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

包丁使わずできる旨みも具材もたっぷり! 食べごたえある中華スープです。 大きな鶏肉団子はインパクトも食べ応えもある上に 丸める手間がはぶけておすすめです(^▽^)/ えのきの食感とうま味をプラスして食べ応えもあります。 体調を整えたいときにおすすめです♩

材料4人分

  • 鶏ひき肉
    300g
  • 絹豆腐
    100g
  • えのき
    1袋(30g)
  • 春雨
    60g
  • 青梗菜
    3株
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 1,2リットル
  • A
    すりおろし生姜
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    塩こしょう
    少々
  • B
    鶏ガラスープの素
    大さじ2
  • B
    酒、しょうゆ
    各大さじ1
  • B
    ごまあぶら
    小さじ1/2
  • B
    こしょう
    少々
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ・絹豆腐はキッチンペーパーで包んでぎゅっと握り水分をとる。 ・えのきは根元を切り落とし1㎝長さに切る。 ・青梗菜は根元から半分に切り分け根元の土をよく洗う。 ・春雨はお湯に浸す。

  • 1

    鶏ひき肉にA すりおろし生姜小さじ1、砂糖小さじ1、塩こしょう少々を加えてよく混ぜ合わせる。

  • 2

    絹豆腐、マヨネーズを加えて全体に混ざったら、えのきを加え、片栗粉をまぶして全体にざっくり混ぜ合わせる。

  • 3

    鍋に水を入れてお湯を沸かしながら、肉だねを8等分にしてボール状に丸める。

  • 4

    お湯が湧いたら肉団子を加えて中火で5~6分煮る。

  • 5

    灰汁を取り除き、青梗菜、春雨、B 鶏ガラスープの素大さじ2、酒、しょうゆ各大さじ1、ごまあぶら小さじ1/2、こしょう少々を加えてさっと煮たて、塩こしょうで味を整えて火からおろす。お好みでラー油で辛みを加えても美味しいです。

ポイント

【美味しく作るポイント】 ①鶏ひき肉だねにマヨネーズを加えることでふんわりまとまりやすくコクも出ます。 ②えのきは食感も良く旨味アップにもなるのでおすすめです。他に玉ねぎや白ネギなどで代用しても美味しいです。 ③肉団子はふわりと水上に浮かんで来たら火が通ったサインです。

広告

広告

作ってみた!

  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/03/28 10:30

    昨日ののこりの小松菜を青梗菜のかわりに使い、鶏挽肉が売切れで買えなかったので団子は冷凍の物を使用して作りました。朝の味見では鶏ガラスープの味しかしませんでしたがお昼に食べる頃には団子からも出汁が出て美味しくなってると思います。
    えんぢさんの作ってみた!投稿(鶏団子と春雨の中華スープ*身体に優しい!包丁いらず助かる♪)

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告