レシピサイトNadia
主菜

【鶏と白菜のうま煮】ワンパンでパパッとうますぎ〜

お気に入り

(552)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鶏と白菜がうま味たっぷりのあんに とろ〜り絡んで最高に美味しい! ほっこりあったまる一皿です〜。 味のしっかり染み込んだ春雨が ちゅるちゅるっとかさマシにもなって◎ ごはんが進みますよ〜

材料3人分

  • 鶏もも肉
    1枚
  • 白菜
    1/4個
  • 緑豆春雨
    30g
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • こしょう
    少々
  • オイスターソース
    大さじ2
  • 片栗粉
    小さじ2
  • 大さじ3
  • 150㎖

作り方

  • 下準備
    白菜は白い茎の部分を3〜4cmの長さに切る。葉の部分は食べやすい大きさにちぎる。

  • 1

    鶏もも肉を3〜4cm角に切り、フライパンに皮目を下にして並べ、鶏ガラスープの素、こしょうをふりかける。

  • 2

    鶏肉の周りに白菜の白い部分を加え、フタをして中火にかける。

  • 3

    4〜5分蒸し焼きにして鶏肉の皮目が香ばしく焼けたら裏返す。

  • 4

    白菜の葉の部分を上に置き、ざっと水に潜らせた緑豆春雨をのせる。フタをしてさらに4〜5分蒸し焼きにする。

  • 5

    キッチンバサミで春雨を短めに切って食べやすくしておき、オイスターソース、酒、水(150ml)を加えて全体に混ぜ合わせながら煮る。

  • 6

    春雨に火が通り、塩コショウで味を整えたら、一旦火を止める。水溶き片栗粉を加えて全体に混ぜ合わせ、再度加熱してとろみがついたら出来上がり。

ポイント

*オイスターソースを使いましたが、白だしや麺つゆなどで和風の味付けでも美味しいです♪ *カサマシ食材は、えのきやシメジなどのきのこ類、厚揚げなどでもできますね!

広告

広告

作ってみた!

  • ミントミント
    ミントミント

    2025/03/03 14:53

    手羽とろがあったので作ってみました。途中私の火加減のせいで焦げそうになったけどセーフ😅美味しい🥰 とろみをうまい具合にするのが苦手なので慎重にやりました✌ 味が薄くなってしまったので鶏ガラスープを足しました。
    ミントミントの作ってみた!投稿(【鶏と白菜のうま煮】ワンパンでパパッとうますぎ〜)
  • 1229979
    1229979

    2025/02/12 17:55

    美味しかったです! 
    1229979の作ってみた!投稿(【鶏と白菜のうま煮】ワンパンでパパッとうますぎ〜)

質問