レシピサイトNadia
  • 公開日2017/03/26
  • 更新日2017/03/26

作り置きできて便利!冷凍できるお弁当おかずレシピ

春からお弁当にするぞ! と決意を新たにされた方もいらっしゃると思います。細く長くお弁当ライフを続けていくには「冷凍おかず」が便利です。今回は、満足度たっぷりの手作り冷凍おかずレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

113

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

作り置きできて便利!冷凍できるお弁当おかずレシピ

今年からお弁当ライフをスタートさせるという方。忙しい朝はなるべく洗い物を少なく、そして火を使いたくないですね。そんな時、冷凍おかずを使ってみるのはいかがでしょうか。

冷凍だからといってあなどることなかれ! 喜ばれる冷凍おかずのレシピをご紹介します。時間のあるときに作っておけば、朝は電子レンジで温め直して詰めるだけなのでラクチンです!

 

豚小間の生姜焼き

豚肉と野菜をパパッと炒めた生姜の風味が香る炒め物。たくさん作っておき、小分けにして冷凍しておくと便利!

お弁当に入れる際はキッチンペーパーで汁気を取ってからシリコンカップ等に入れて詰めてください。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/147041

 

海苔の佃煮味のハンバーグ

海苔とごまの風味が口いっぱいに広がるハンバーグ。すりごまをたくさん入れることで、解凍してもフワフワ食感を保ってくれます。お弁当に入る小さめサイズでたくさん作っておくと便利です。子どもたちも大喜びの一品ですね。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/147043

 

さばのトマトケチャップ炒め

さばは小麦粉をまぶしてから焼いているので解凍してもパサつかず、ふんわり仕上がります。さばの臭みもトマトケチャップで味付けすることで緩和してくれますよ。

ケチャップを使ったおかずを詰めるときに注意することは、お弁当箱の種類です。色がお弁当箱に付きやすいので、木製のお弁当、特に曲げわっぱなどは控えましょう。アルミ製、ホーローなど色が付きにくい素材のお弁当箱を使うのがおすすめです。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/147045

 

冷凍おかずで簡単贅沢弁当!

先ほどご紹介した冷凍おかずをお弁当箱に詰めていきましょう。冷凍おかずを使えば、ボリューム満点のお弁当が簡単にできます。トマトなどの野菜で彩りをプラスしてみてくださいね。

冷凍おかず、豚小間の生姜焼き
冷凍おかず、海苔の佃煮味のハンバーグ
鮭フレークしらたき
よく見かけるかわいい茹で卵

冷凍おかず、さばのケチャップ炒め
冷凍おかず、海苔の佃煮味のハンバーグ
鮭フレークしらたき
よく見かけるかわいい茹で卵

いかがでしたか。自分で作る冷凍おかずは便利でリーズナブル。自宅に残っている食材などを活用してアレンジしてみてくださいね。冷凍おかずでお弁当ライフを楽しめることまちがいなし!

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
節約弁当テク!缶詰で作る「作り置き」お弁当おかず
今年はお弁当作りに挑戦!作り続けられるコツと冷めてもおいしいおかずのレシピ
お弁当に大活躍!かわいい飾り切りテク

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

113

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「作り置き」の基礎