レシピサイトNadia
主菜

冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒め

お気に入り

(327)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20魚をさばく時間は除く。

さばを小麦粉でまぶし解凍した際のパサつきを軽減。小分けして冷凍保存も可能です。お弁当にいかがですか。

材料4人分(小分けした場合、40gが10個程度。)

  • まさば
    1尾
  • 玉ねぎ
    1個
  • 絹さや
    1パック
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ3
  • A
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • A
    白ワイン(酒でも可)
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • 小麦粉
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    さばを三枚おろしにして骨を取っておく。すでに三枚おろしにされているものを購入でもOK。塩を少し振って、10分間冷蔵庫へ。取り出した後水分をキッチンペーパーで取っておく。

    冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒めの下準備
  • 1

    下準備したさばを縦に切って二本にし、それをまた一口大に切る。小麦粉を振り、まんべんなく付ける。

    冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒めの工程1
  • 2

    玉ねぎはくし形に切り、絹さやは筋を取っておく。フライパンで炒めて玉ねぎが少し透明になったら一度皿に移す。

  • 3

    フライパンに①のさばを皮から焼く。ひっくり返して焼き色がついたら、一度取り出した②を入れて混ぜながら炒める。

  • 4

    ある程度馴染んだらA トマトケチャップ大さじ3、オイスターソース大さじ1/2、白ワイン(酒でも可)大さじ1、砂糖小さじ1を入れて、絡めながら炒める。

    冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒めの工程4
  • 5

    <冷凍する場合> 粗熱を取って、40gずつラップする。解凍する場合、ラップから中身を取り出し耐熱皿に移し軽くラップして600w40秒。

    冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒めの工程5

ポイント

野菜と魚を別に炒めることにより、魚に火が通りずぎずパサつきが防げます。(写真は40g×3個分の量です。)

広告

広告

作ってみた!

質問