お気に入り
(147)
手軽なさば味噌煮缶を使ったジャージャー麺です。 休日のランチなどにおすすめの一品。 ソースは冷蔵、冷凍保存も可能です。
●お使いになる「さば味噌煮缶」によって仕上がりの味が変わる場合があります。 味を見ながら、しょうゆ、砂糖で仕上げの味を調整してください。
・生しいたけ、にんじん、長ねぎはみじん切りにする。
フライパンにごま油を入れ中火で熱し、下準備した具材を入れて炒める。 そこへさばの味噌煮缶を汁ごと加え、ヘラでさばの塊をほぐしながらA 鶏がらスープの素小さじ1、水200㏄、酒大さじ2、テンメンジャン大さじ1、おろしにんにく小さじ1、おろししょうが小さじ1を入れ、約10分煮る。
汁気が半分ぐらいになったら、しょうゆ、砂糖を加え味を整え、同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、再度沸騰させ、とろみがついたら火を止める。
フライパンにごま油(焼きそば炒め用)を入れ中火で熱し、焼きそば麺を加えて炒め、お皿に盛り、上から2のソースをかける。 お好みで、切ったきゅうり、トマト、白髪ねぎなどを添える。
395896
松田みやこ
管理栄養士・フードコーディネーター
管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。