レシピサイトNadia
副菜

つなぎなし!蓮根だけ!ぜいたく照り焼き蓮根バーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

つなぎがない方が断然に美味しい!照り焼き蓮根バーグ。粉類を何も入れなくてもしっかりつながるんです。ムチムチした弾力と、表面のカリッとした香ばしさを、両方楽しめるぜいたくな一品。甘辛照り焼きタレでコクがあり、お味も間違いありません。

材料2人分(6個分)

  • 蓮根
    1節(200g)
  • 菜種油
    大さじ2
  • 本みりん
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ2
  • パセリ
    適量

作り方

  • 下準備
    蓮根はすりおろしておく。

  • 1

    ボウルにすりおろし蓮根を入れ、6等分にして小判型に丸める。

  • 2

    フライパンを弱火に熱して菜種油の2/3を加え、1を並べてフタをする。

  • 3

    こんがり焼けたらフライ返しなどでひっくりかえして残りの菜種油を鍋肌から加え、裏側も同じように焼く。

  • 4

    フタを取って鍋肌から本みりん、醤油を加え、フライパンを揺すってなじませ、ひっくり返して裏側にもタレが行き渡るようにする。お好みで刻んだパセリを散らす。

ポイント

●小判型に成形するとき、薄めにすると中まで早く火が通ります。 ●フライパンの油がよく温まってから入れると、きれいに焼けます。 ●生焼けの時にひっくりかえすとフライパンにくっついてしまうので、よく焼けてから1回だけかえすがオススメ。 ●蓮根が油をよく吸うので、少し多めの油で焼き、かえした時も鍋肌から油を加えるとカリッと仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告