印刷する
埋め込む
メールで送る
包丁、まな板いらずで、煮た豆苗と、生の豆苗の2つの食感と味が楽しめます。 豆苗、トマト、湯葉(畑の物)と海苔、昆布(海の物)の美味しい旨み、整いました。
下準備昆布は水に浸しておく。 トマトは湯むきして、皮とヘタをとっておく。
昆布の入った水を弱火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、 トマトを加え、3分ほど煮る。
海苔、粗く割った乾燥湯葉、キッチンバサミで根元から切り取った豆苗を少し残して、 ①に加え、ひと煮立ちさせ、醤油と塩で味を調える。
椀に具材と汁を注ぎ、残しておいた豆苗を、上に盛る。
汁はだし汁を使って、より本格的に、また、お好みで粉末だしを加えてもいいです。 湯葉はなくてもいいですよ。
レシピID:356558
更新日:2018/09/16
投稿日:2018/09/16
川端寿美香
料理講師 野菜と魚の料理研究家
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
簡単ヘルシー!作業5分の【うま塩トマトアヒージョ】
広告
2025/03/23
2025/03/22
2025/03/20
2025/03/19