レシピサイトNadia
副菜

きのこのミルク蒸しいため煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

きのこ類を蒸しいためすることで、きのこの香りを十分に生かせ、スキムミルクでまろやかな味わいになります。 トマトと昆布のうま味成分の相乗効果とタンパク質も摂れて、美と健康に良い一品です。

材料2人分

  • きのこ類
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • トマト
    1個
  • 昆布
    1枚(3㎝×4㎝くらい)
  • A
    ふたつまみ
  • A
    オリーブオイル
    小さじ1
  • A
    大さじ2
  • スキムミルク
    大さじ3
  • 塩・胡椒
    各少々

作り方

  • 下準備
    きのこ類はほぐす。トマトはざく切り、玉ねぎは薄切りにする。昆布は小さく切る。

    きのこのミルク蒸しいため煮の下準備
  • 1

    厚手の鍋にきのこ類、玉ねぎ、トマト、昆布、A 塩ふたつまみ、オリーブオイル小さじ1、水大さじ2を入れて軽く混ぜ、蓋をして、中火で10分くらい蒸しいためする。

    きのこのミルク蒸しいため煮の工程1
  • 2

    ①がしんなりしたら弱火にして、スキムミルクを少しずつ振り入れてダマにならないように混ぜ合わせる。

    きのこのミルク蒸しいため煮の工程2
  • 3

    仕上げに、塩・胡椒で味を調える

ポイント

なるべく厚手で蓋が密着する鍋が向いています。焦げないように注意しながら、きのこ類がしんなりしてきたら、スキムミルクを入れてくださいね。牛乳でも可能です。

広告

広告

作ってみた!

質問

川端寿美香
  • Artist

川端寿美香

料理講師 野菜と魚の料理研究家

  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • べジフルビューティーセルフアドバイザー

広告

広告