ボリっと食感がおいしい埼玉県産「きゅうり」の間にやわらかなはんぺんを挟んでトルネード風に仕上げます。 お弁当に、パーティーの席にもおすすめです。 素材だけできる味付けいらずの一品です。
下準備
・きゅうりはイボを包丁の背でこそぎ取り、ヘタ(枝つき)の部分を1cmほど切り落とす。
・切った断面をこすり合わせてアクを出し、一周ぐるっと切り落とす。花つきも切り落とす。
・塩をふってまた板の上で転がして板ずりをし、さっと洗い流して水気をとる。
きゅうりの横に挟むように箸を並べておき、垂直に0.5cm幅に切り落とさないように切り込みを入れる。 ※箸がストッパーになります。
きゅうりを天地逆にして同じように箸を並べておき、地の部分の0.5cmの切り込みを半分ずらすように、垂直に0.5cmの切り落とさないように切り込みを入れる。 ※切る部分に人差し指を猫手でおくと目安が分かりやすいです。
はんぺんはペットボトルの大きさに切り抜き、薄切りにして半分の半月切りにする。
きゅうりの切り込み部分に【3】のはんぺんを挟み、お好みの長さに切ってピックを刺す。
1本でロングトルネードにしても!
レシピID:125946
更新日:2015/04/01
投稿日:2015/04/01