レシピサイトNadia
デザート

いちごのブリュレパフェ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷やす時間は除く

おうちで簡単にできる苺のパフェです。お店で食べたらパフェって高い…難しそうだけど意外に簡単に作れます!笑 苺の季節にどうぞ!

材料2人分(200mlパフェグラス2個分)

  • [ゼリー]
    -
  • アガー
    6g
  • グラニュー糖
    15g
  • 100ml
  • レモン汁
    1g
  • グレナデンシロップ
    適量
  • [カスタードクリーム]
    -
  • 牛乳
    100g
  • バニラビーンズ
    適量(無くても良い)
  • 卵黄
    1個
  • グラニュー糖
    25g
  • 薄力粉
    10g
  • 生クリーム
    100g
  • グラニュー糖
    8g
  • 9個
  • スポンジケーキ
    少量(コーンフレーク等でもOK!)
  • 市販アイスクリーム
    適量

作り方

  • 下準備
    スポンジケーキを使う場合は角切りに切っておく。

  • 1

    [ゼリー]を作る。 アガーとグラニュー糖をよく混ぜ合わせておく。

  • 2

    小鍋に水、レモン汁をグレナデンシロップを少量ずつ入れて色をつけていく。そして火にかけて沸騰させる。

    いちごのブリュレパフェの工程2
  • 3

    そこへよく混ぜ合わせたアガーとグラニュー糖を加えてよく混ぜ、ザルで濾す。容器に入れて粗熱が取れるまで常温で冷ましておく。その後冷蔵庫へ。

    いちごのブリュレパフェの工程3
  • 4

    [カスタードクリーム]を作る。 卵黄、グラニュー糖をボウルに入れホイッパーで白っぽくなるまですり混ぜたら薄力粉を振るい入れて混ぜ合わせる。

    いちごのブリュレパフェの工程4
  • 5

    鍋に牛乳、バニラビーンズを入れフツフツとしてきたら火を止め。4に3回に分けて入れその都度よく混ぜ合わせる。

    いちごのブリュレパフェの工程5
  • 6

    再び鍋に移し、中火で絶えずゴムバラで混ぜる。ぶくぶくといってとろみが出るまで火を通す。

    いちごのブリュレパフェの工程6
  • 7

    とろみがついたら火を止めザルで濾し、ラップをひいたバット等に流して再びピチッとカスタードをラップして保冷剤を乗せて冷蔵庫でしっかりと冷やす。

    いちごのブリュレパフェの工程7
  • 8

    冷やしている間にボウルに生クリーム、グラニュー糖8gを入れホイッパーで7分立てに泡立てる。(ホイッパーに少しつくくらい。)

    いちごのブリュレパフェの工程8
  • 9

    カスタードが冷えたらボウルに入れゴムバラで練っていく。 そこへ泡立てた生クリームを半量加え均等に混ぜ合わせたら絞り袋に入れておく。

    いちごのブリュレパフェの工程9
  • 10

    苺は2個分角カット、7個は 半分にカットする。

  • 11

    パフェを組み立てる。 グラスに角カットした苺を入れ その上にゼリーを乗せる。

    いちごのブリュレパフェの工程11
  • 12

    周りに半分とっておいた生クリームを周りに絞る。

    いちごのブリュレパフェの工程12
  • 13

    真ん中の空いてる部分に角切りにしたスポンジorコーンフレークを乗せる。

    いちごのブリュレパフェの工程13
  • 14

    生クリームの上に半分にカットした苺を生クリームの上にグラスにつけるように乗せていく。

    いちごのブリュレパフェの工程14
  • 15

    真ん中の空いている部分に市販アイスクリームを乗せてカスタードクリームを隙間なく詰めていく。

    いちごのブリュレパフェの工程15
  • 16

    最後に分量外のグラニュー糖をかけバーナーで炙る。お好みでいちごを乗せる。

    いちごのブリュレパフェの工程16

ポイント

ゼリーをアガーで作ることによって 早く固まり時短にもなります。 カスタードクリームは焦がさないように絶えず混ぜて下さいね! 材料は少し余るのでパイにつけたりして召し上がって下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問