大好きな、カオマンガイ♪ 我が家は必ず炊飯器で作ります!! お店をイメージして作った自信作です♡ 炊飯器で作ることで、ご飯に具材の旨味が全て染み込み 鶏肉もプルップルに♪ 一度で簡単に作れます〜♪ ご飯の味付けは、タレに合うように。 そして、かけるタレは絶品!!! 是非!試していただきたい一品です!!
下準備
米は研いだら、ザルにあげて水気を切る。
鶏もも肉はフォークで全体を数カ所刺したら、塩こしょう(分量外・少々)をする。しょうがは皮をむき、薄切りにする。
炊飯器に米、目盛りまでの水を入れたら、A 鶏がらスープの素小さじ1と1/2、酒大さじ1、塩こしょう少々、おろしにんにく小さじ1/2、しょうがを入れて混ぜる。
長ねぎ(青い部分)、①を入れて通常通り炊飯する。
長ねぎ(白い部分)はみじん切りにしたら、B おろしにんにく小さじ1/2、ナンプラー、砂糖各小さじ2、オイスターソース、酢各小さじ1、ごま油大さじ1と混ぜ合わせる。
炊き上がったら具材を全て取り出して、ご飯を混ぜて蒸らす。鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
器にご飯、鶏もも肉、パクチーを盛りつけたら④をかける。
■ナンプラーがなければ、しょうゆで代用しても◎ また、鶏もも肉は鶏むね肉で代用◎ ■お米はタイ米でも通常のお米でも◎ ■今回のレシピでは5.5合炊きの炊飯器を使用しています。 お手持ちの炊飯器の大きさや取扱説明書をご確認のうえ、調理をお願いいたします。
レシピID:437011
更新日:2024/12/16
投稿日:2022/05/11
広告
広告
2024/05/06