にんにくと生姜の香りが食欲をそそる中華炒め。 味が染み込んだひき肉とピーマンは、ビールにもご飯にも良く合います。 4歳の息子もたくさんお代わりしてくれる我が家の人気メニューです♪
下準備
特になし。
少し多めの油をしいたフライパンに、A にんにくのすりおろし2カケ分、生姜のすりおろし1カケ分、長葱の白い部分1本分を入れ、中火で炒める。 ※油はごま油がおすすめです。
香りが立ったら合いびき肉を加え、軽く塩こしょうをしてパラパラとするまでしっかり炒める。 ※お好みで、全体に火が通ったあとキッチンペーパーで油を拭き取ると少しさっぱりとした仕上がりになります。
②にピーマンを加え、サッと炒めたらB 酒大さじ3、鶏ガラスープの素、オイスターソース各小さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、水100mlを加える。汁気が無くなるまで中火で煮詰める。
皿に盛り、万能ねぎを散らす。
ピーマンの肉詰めを作りたい、と思いつつ時間がなくても大丈夫。ピーマンを4つ割りにして挽肉と炒めるだけで、立派な美味しいおかずになります。 ピーマンは繊維に沿って切ると、苦味を抑えることができます。 合い挽き肉だと食べ応え十分。もちろん豚挽肉でもOKです。 鶏ガラスープの素は中華スープの素でも代用出来ます。
レシピID:408681
更新日:2021/03/11
投稿日:2021/03/11
広告
広告