今年のハロウィンはこれに決まり…?! かぼちゃのオートミールパウンドケーキです。 ヘルシーでしっとり、甘さ控えめ。 アイシングはお好みで。
下準備
・型にクッキングシートをしく。
・オーブンを180℃に予熱する。
かぼちゃの皮と種とわたを取り、小さく切って電子レンジ600wで約5分加熱し柔らかくする。 そのうち、200gは熱いうちにつぶす。 100gは粗く刻む。
つぶしたかぼちゃの水分量が少なくパサつく場合は、牛乳を入れ少し伸ばす。(入れても大さじ1〜2程度。多すぎると、パウンドケーキがうまく膨らみません。)
ボウルに入れたオートミールを粉砕して粉にし、A 卵2個、ヘーゼルナッツナッツオイル、きび砂糖各60g、ベーキングパウダー5gと潰したかぼちゃを入れて混ぜる。 刻んだかぼちゃをゴムベラで混ぜ込む。
10分焼いたら、ナイフで中心に切れ目を入れる。(ナイフを少し濡らすとやりやすい。1センチ程度の深さでしっかり刃先を入れる。) オーブンの温度を160℃に下げ、40分焼く。竹串を刺して何も付いてこなければOK。粗熱が取れるまで型の中で冷まし、型から出したらラップに包んでおく。
B 粉糖50g、水小さじ2をよく混ぜ、写真のようにリボン状になるよう調整する。(ゆるければ粉糖を足し、固ければ水を足して下さい。)
冷ましたパウンドケーキに、⑥とかぼちゃの種をトッピングする。
牛乳は大さじ1〜2程度。水分量の多いかぼちゃなら入れなくてもOKです。 生地を垂らすとボタボタッと落ちる程のちょっと固めかな、くらいでOKです。 パウンドケーキが焼けたら型に入れたまま粗熱を取り、その後ラップで包んで置くとしっとり仕上がります。十分に冷めたらアイシングしましょう。 牛乳→豆乳、きび砂糖→おうちにある砂糖で代用OK。混ぜて焼くだけのお手軽レシピですので、気軽に作ってみて下さいね!
レシピID:421684
更新日:2021/09/14
投稿日:2021/09/14